検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩波応用倫理学講義 7 問い

著者名 越智 貢/[ほか]編集
著者名ヨミ オチ ミツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215559095一般図書150.8/イ/7開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 博之 増田 彰久 小澤 英明 オフィスビル総合研究所
2020
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410064297
書誌種別 図書(和書)
著者名 越智 貢/[ほか]編集
著者名ヨミ オチ ミツグ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.9
ページ数 256,21p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-026720-5
分類記号 150.8
タイトル 岩波応用倫理学講義 7 問い
書名ヨミ イワナミ オウヨウ リンリガク コウギ
件名1 倫理学

(他の紹介)内容紹介 「あらゆる時代わ通じて最も偉大な科学的探偵」ソーンダイク博士シリーズの中短篇全42作品を完全新訳、初出誌等から貴重な挿絵・図版を収載した決定版全集。第一巻は、密室トリックで有名な「アルミニウムの短剣」など8篇を収めた記念すべき第一短篇集『ジョン・ソーンダイクの事件記録』(1909)と、「オスカー・ブロドスキー事件」をはじめとする、犯人視点で語られた犯行が探偵の捜査と推理により解明される過程を描く“倒叙”形式の発明で、ミステリ史に不滅の輝きを放つ『歌う骨』(1912)。里程標的短篇集リスト“クイーンの定員”にも選ばれた二冊を収録。付録エッセー「ソーンダイク博士をご紹介」。
(他の紹介)著者紹介 フリーマン,R.オースティン
 1862年、ロンドンのソーホーに生まれる。ミドルセックス病院付属医科大学で医師資格を取得。黄金海岸(現ガーナ)に植民地付医師補として赴任中に黒水病で倒れ、帰国後も後遺症に悩まされる。友人医師との合作でクリフォード・アシュダウン名義による怪盗ロムニー・プリングル物の短篇を雑誌に発表、好評を得たのを機に専業作家となる。当時最新の科学知識や実験器具を駆使したソーンダイク探偵譚は人気を博し、シャーロック・ホームズ最大のライヴァルと目された。1920年代に入ると長篇中心に移行し、英国探偵小説界の巨匠として長く活躍を続けた。1943年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渕上 痩平
 英米文学翻訳家・海外ミステリ研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 倫理を問う   1-78
高橋 久一郎/著
2 意味への問と倫理学   79-98
大庭 健/著
3 自由のみでどこまで行けるだろうか   99-118
嶋津 格/著
4 平等・平等主義の必要性   119-139
竹内 章郎/著
5 <ひとり>の概念は倫理学においてどれくらい重要か   140-161
荻原 理/著
6 こわれものとしての道徳   162-181
門脇 俊介/著
7 人間行動の進化的理解   182-206
内田 亮子/著
8 応用倫理学の「有用性」   207-256
越智 貢/ほか討議
9 応用倫理学問題地図
高橋 久一郎/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。