検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金木犀の徴 探偵・藤森涼子の事件簿

著者名 太田 忠司/著
著者名ヨミ オオタ タダシ
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311381750一般図書913.6/オオタ/開架通常貸出在庫 
2 興本1011294822一般図書913.6/オオタ/開架通常貸出在庫 
3 中央1216582260一般図書913.6/オオ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 忠司
2015
911.12 911.12
韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110174821
書誌種別 図書(和書)
著者名 太田 忠司/著
著者名ヨミ オオタ タダシ
出版者 実業之日本社
出版年月 2012.8
ページ数 250p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-53608-8
分類記号 913.6
タイトル 金木犀の徴 探偵・藤森涼子の事件簿
書名ヨミ キンモクセイ ノ シルシ
副書名 探偵・藤森涼子の事件簿
副書名ヨミ タンテイ フジモリ リョウコ ノ ジケンボ
内容紹介 探偵の涼子は、デビュー戦を控えた女子キックボクサーに、8年前から行方不明の兄を捜してほしいと依頼された。早速調査を開始するが…。表題作ほか全3編を収録。『月刊ジェイ・ノベル』掲載作に書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。名古屋工業大学工学部電気工学科卒業。「僕の殺人」刊行をきっかけに専業作家に。著書に「奇談蒐家」「ミステリなふたり」など。
改題・改訂等に関する情報 「偽花」(実業之日本社文庫 2015年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 奈良時代の後期に成立し、短歌・長歌など四五一六首を収める『万葉集』。歴代天皇や皇族、宮廷貴族、律令官僚がおもな作者だ。他方で防人、東国の農民、遊女といった庶民の歌も含む。幅広い階層が詠んだ、きわめて日本的な「国民文学」のイメージで語られるが、それははたして妥当か。古代日本が範を仰いだ中国の詩文の色濃い影響をどう見るべきか。代表的な歌々を紹介・解説しつつ、現存最古の歌集の実像を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 東アジアの漢字文化圏の文学
第2章 宮廷の文学
第3章 律令官人の文学
第4章 京と地方をつなぐ文学
第5章 『万葉集』のかたちと成り立ち
第6章 『万葉集』の本質は何か
終章 偉大なる文化遺産のゆくえ
(他の紹介)著者紹介 上野 誠
 1960年(昭和35年)、福岡県に生まれる。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)。奈良大学文学部国文学科教授。研究テーマは万葉挽歌の史的研究、万葉文化論。日本民俗学会研究奨励賞、上代文学会賞、角川財団学芸賞、奈良新聞文化賞、立命館白川静記念東洋文字文化賞、日本エッセイスト・クラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 石楠花の詞   5-56
2 金木犀の徴   57-164
3 夾竹桃の焰   165-250

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。