検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

産業医が診る働き方改革 増補改訂版

著者名 産業医科大学/編
著者名ヨミ サンギョウ イカ ダイガク
出版者 西日本新聞社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911619823一般図書498.8//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111693998一般図書498.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神沢 利子 佐野 洋子
2018
空海 秘蔵宝鑰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810083731
書誌種別 図書(和書)
著者名 絓 秀実/著
著者名ヨミ スガ ヒデミ
出版者 作品社
出版年月 2008.11
ページ数 385p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-208-7
分類記号 910.268
タイトル 吉本隆明の時代
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ノ ジダイ
内容紹介 「戦後最大の思想家」とさえ評される吉本隆明は、どのようにそのヘゲモニーを確立していったのか。批評家としてデビューした1950年代から60年代にかけて彼が行なった論争と時代背景の精緻な分析をとおして解明する。
著者紹介 1949年新潟県生まれ。学習院大学中退。文芸評論家・近畿大学国際人文科学研究所教授。著書に「1968年」「革命的な、あまりに革命的な」「JUNKの逆襲」など。

(他の紹介)内容紹介 淳和天皇の勅命により、空海が天長年間(八二四〜八三四)に著した密教の教義書「秘蔵宝鑰」―。宗教心を一〇段階に分け、心の深展を論究し、最終段階=密教の扉を開いた。真言密教の開祖・空海が到達した「密教の真髄」をよむ。
(他の紹介)目次 空海の時間と空間
『秘蔵宝鑰』―その著述目的と概要
第1 異生羝羊心―動物的生活に終始する心
第2 愚童持斎心―自ら反省し、他人に施す心
第3 嬰童無畏心―死後天に生まれると信じて安心する心
第4 唯薀無我心―すべての存在は五要素のみであるとする心
第5 抜業因種心―迷いの種子を引き抜こうとする心
第6 他縁大乗心―わけへだてることなく大慈悲心をふりそそぐ心
第7 覚心不生心―すべてのとらわれから解放される心
第8 如実一道心―すべてが清浄であり、障りがないものと観ずる心
極無自性心―真実の世界でさえもうつろうものと観ずる心
秘密荘厳心―秘密荘厳の扉を開く心
(他の紹介)著者紹介 福田 亮成
 1937年、東京に生まれる。東洋大学文学研究科仏教学専攻博士課程修了。大正大学教授、智山伝法院々長、川崎大師教学研究所所長を経て、大正大学名誉教授。種智院大学客員教授。文学博士。真言宗智山派成就院長老(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。