検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治・大正・昭和前期雑誌記事索引集成 社会科学編 第43巻 主要新聞紙雑誌記事一覧

著者名 石山 洋/[ほか]編集
著者名ヨミ イシヤマ ヒロシ
出版者 皓星社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214222471一般図書027.5/サ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
234.074 234.074
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) ナチス ドイツ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810431851
書誌種別 図書(和書)
著者名 石山 洋/[ほか]編集
著者名ヨミ イシヤマ ヒロシ
出版者 皓星社
出版年月 1996.10
ページ数 496,121p
大きさ 24cm
ISBN 4-905980-88-7
分類記号 027.5
タイトル 明治・大正・昭和前期雑誌記事索引集成 社会科学編 第43巻 主要新聞紙雑誌記事一覧
書名ヨミ メイジ タイショウ ショウワ ゼンキ ザッシ キジ サクイン シュウセイ
件名1 記事索引

(他の紹介)内容紹介 戦後復興から再び奈落へ。普通の人々の生々しい声。有名無名の180人が「呟いた」ナチスの台頭。1919年から45年まで、日記や書簡、記事や回想録を引用し、歴史的事件の瞬間を生きた人々の肉声を再現する。地図・口絵写真・旅行者人名録収録。ロサンゼルスタイムズ年間最優秀書籍(2018)、デイリーテレグラフ年間最優秀書籍(2017)、ガーディアン「読者が選ぶ」年間最優秀書籍(2017)。
(他の紹介)目次 開いたままの傷口
深まる痛み
セックスと太陽
「煮えたつ混沌」
窮地に陥る
怪物か驚異の人か?
夏休み
フェスティバルとファンファーレ
ハイル・ヒトラー
古参兵たち
文学的「旅行者」
雪と鉤十字
ヒトラーのオリンピック
学問的不毛の地
虚々実々の接触
旅のアルバム
併合
「平和」と砕けたガラス
戦争への秒読み
戦争
旅の終わり
(他の紹介)著者紹介 ボイド,ジュリア
 1948年生まれ。ロンドン在住の歴史作家。外交官の故サー・ジョン・ボイドと結婚するまでロンドンのヴィクトリア・アンド・アルバート美術館に勤務。英国大使夫妻として二人はボン、ニューヨーク、香港で暮らす。大使最後の勤務地東京には1992年から1996年まで滞在。英国へ帰国後、奨学金財団ウィンストン・チャーチル記念信託ならびに英語交流連盟(ESU)の理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
園部 哲
 1956年福島県生まれ。1979年一橋大学法学部卒業、三井物産入社。パリ大学法学部留学、ニューヨーク、ロンドンを経て2005年同社退職、翻訳業に就く。ロンドン郊外在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。