検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

タバコ吸ってもいいですか 法と哲学新書 喫煙規制と自由の相剋

著者名 児玉 聡/編著
著者名ヨミ コダマ サトシ
出版者 信山社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112214382一般図書369.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.81 369.81
禁煙 喫煙 自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111354715
書誌種別 図書(和書)
著者名 児玉 聡/編著   奥田 太郎/[ほか著]
著者名ヨミ コダマ サトシ オクダ タロウ
出版者 信山社
出版年月 2020.10
ページ数 14,245p
大きさ 18cm
ISBN 4-7972-8151-4
分類記号 369.81
タイトル タバコ吸ってもいいですか 法と哲学新書 喫煙規制と自由の相剋
書名ヨミ タバコ スッテモ イイデスカ
副書名 喫煙規制と自由の相剋
副書名ヨミ キツエン キセイ ト ジユウ ノ ソウコク
内容紹介 どのようなタバコ規制なら倫理的に正当と言えるのか。喫煙に関する個人の自由はどこまで認められるべきか。タバコ論争を、いま哲学的に問いなおす。『法と哲学』掲載に書き下ろしを加え書籍化。
件名1 禁煙
件名2 喫煙
件名3 自由

(他の紹介)内容紹介 喫煙者と非喫煙者は“共生”できるのか?―“受動喫煙からの自由”と“喫煙する自由”―タバコ規制の正当化根拠と個人の自由をいま哲学的に問い直す。
(他の紹介)目次 喫煙はどこまで個人の自由か―喫煙の倫理学(喫煙と倫理学
喫煙は個人の自由であるため公共空間で規制はしないという主張
公共空間では規制し、私的空間でしか喫煙はできないという主張
私的空間でも公共空間でも禁煙すべきという主張)
喫煙しない自由からの闘争―喫煙規制問題を倫理学する(日本における喫煙規制の最前線
喫煙規制強化は倫理的に妥当か
喫煙規制強化に隠された倫理的問題)
医療経済学の立場から見た喫煙と喫煙対策(経済学から見たアディクション
健康被害の不確実性と個人の楽観性の違いを考慮したモデル
禁煙先延ばしのモデル化
個人内葛藤を考慮に入れたモデル
行動経済学の発展
アディクションの経済理論と喫煙対策)
ある喫煙者の反省文(喫煙の自由から病気へ
嫌煙権訴訟
危害原理と権利
公衆衛生の立場
喫煙をめぐる社会情勢の変化
喫煙者の現在)
ネオ・ピューリタニズムに抗して―喫煙の人生論と法哲学(前篇 我が“喫煙人生劇場”
後篇 喫煙者と非喫煙者の公正な共生のために)
(他の紹介)著者紹介 児玉 聡
 京都大学大学院文学研究科准教授(倫理学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。