検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お話から考えるSDGs絵本・児童文学・紙芝居 2015-2019

著者名 DBジャパン/編集
著者名ヨミ ディービー ジャパン
出版者 DBジャパン
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222639583児童図書R909/オ/開架-児童貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

DBジャパン
2008
509.6 509.6
騒音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111438241
書誌種別 図書(和書)
著者名 DBジャパン/編集
著者名ヨミ ディービー ジャパン
出版者 DBジャパン
出版年月 2021.10
ページ数 4,304,134p
大きさ 21cm
ISBN 4-86140-192-3
分類記号 028.09
タイトル お話から考えるSDGs絵本・児童文学・紙芝居 2015-2019
書名ヨミ オハナシ カラ カンガエル エスディージーズ エホン ジドウ ブンガク カミシバイ
内容紹介 2015〜2019年に国内で刊行された絵本・児童文学・紙芝居からSDGsの目標に関連する作品4217冊をテーマ・ジャンル別に分類。図書館のレファレンス、テーマ展示の参考資料など、用途に応じて作品が選べる索引。
件名1 絵本-書誌
件名2 児童文学-書誌
件名3 紙芝居-書誌

(他の紹介)内容紹介 子どもの足音や公園の噴水で遊ぶ声が「騒音」と見なされる。そんな時代が到来した。事は、騒音だけではない。自分の感覚を脅かす者への過敏な反応、過剰な防衛、そして相手への過激な攻撃…。近隣トラブルはなぜ激増しているのか?いつから、何を理由にギスギスした世の中になってしまったのか?音環境工学の専門家で近隣トラブル解決センターの設立運動に携わる著者が、キレる隣人への対応策を根本から考え、平穏な暮らしを取り戻すための処方箋を提示する。
(他の紹介)目次 プロローグ ある日、機内にて
第1章 子どもは走らないようにしつけなさい!?
第2章 目には目を、近隣トラブルには規制と罰則を?
第3章 訴訟大国にならえば、万事OK?
第4章 トラブルの背景に潜む不安感と孤独感
第5章 解決編 ウイン・ウインの結論を導くには
エピローグ 感情公害だからこそ最後に伝えたかったこと


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。