検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

細菌が世界を支配する バクテリアは敵か?味方か?

著者名 アン・マクズラック/著
著者名ヨミ アン マクズラック
出版者 白揚社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111953055一般図書465//開架通常貸出貸出中  ×
2 佐野0311390710一般図書465//開架通常貸出在庫 
3 中央1216635753一般図書465.8/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アン・マクズラック 西田 美緒子
1985
山岳気象 雲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110179944
書誌種別 図書(和書)
著者名 アン・マクズラック/著   西田 美緒子/訳
著者名ヨミ アン マクズラック ニシダ ミオコ
出版者 白揚社
出版年月 2012.9
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-8269-0166-6
分類記号 465.8
タイトル 細菌が世界を支配する バクテリアは敵か?味方か?
書名ヨミ サイキン ガ セカイ オ シハイ スル
副書名 バクテリアは敵か?味方か?
副書名ヨミ バクテリア ワ テキ カ ミカタ カ
内容紹介 生命を支え、生命を奪う存在=細菌。40億年前から地球に存在している、生命の営みに欠かせないその驚異の生態と、細菌たちと共存するための賢い付き合い方を紹介する。
著者紹介 水質調査からインフルエンザワクチン開発にまで携わってきた微生物学者。ラジオ番組のレギュラーゲストや、コンサルティング・サービスを主宰して微生物の教育に努める。
件名1 細菌

(他の紹介)内容紹介 山の天気は変わりやすい。登山中でもスマートフォンで天気の最新情報は入手できるが、いつも電波があるとはかぎらないし、麓の予報が当てはまるとはかぎらない。そんなとき、気象変化を教えてくれる身近な存在が「雲」。山で見かける雲の特徴を知る楽しみや、急変する山の天気から身を守るリスクマネジメントを紹介します。
(他の紹介)目次 1章 観天望気の基本(観天望気とは
雲の種類
上層雲
中層雲 ほか)
2章 悪天を知らせる雲とさまざまな現象(強風を知らせてくれる雲(笠雲と吊るし雲)
強風を知らせてくれる雲(レンズ雲と旗雲)
積乱雲の一生
梅雨前線と雲その1 ほか)
3章 気象のリスクから身を守る(落雷と強雨から身を守るために その1―天気図から予想する方法
落雷と強雨から身を守るために その2―雲と風から予想する方法)
(他の紹介)著者紹介 猪熊 隆之
 1970年生まれ。山岳気象専門会社ヤマテン代表取締役。チベット・チョムカンリ登頂、エベレスト西稜(7700m付近まで)、剱岳北方稜線全山縦走などの登攀歴がある。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海保 芽生
 1992年生まれ。気象予報士としてヤマテンに入社(執筆時)。月刊誌『山と溪谷』(山と溪谷社)では読者モデルとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。