検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岩合光昭の世界ネコ歩き番組ガイドブック 続

著者名 岩合 光昭/著
著者名ヨミ イワゴウ ミツアキ
出版者 クレヴィス
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311514012一般図書748//開架通常貸出貸出中  ×
2 江北0611777558一般図書489//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
948.68 948.68
Garza Alicia 黒人 人種差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110587493
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩合 光昭/著
著者名ヨミ イワゴウ ミツアキ
出版者 クレヴィス
出版年月 2016.8
ページ数 96p
大きさ 21cm
ISBN 4-904845-71-4
分類記号 699.67
タイトル 岩合光昭の世界ネコ歩き番組ガイドブック 続
書名ヨミ イワゴウ ミツアキ ノ セカイ ネコアルキ バングミ ガイドブック
内容紹介 ソレントとカプリ島、スコットランド、瀬戸内海、ニューオーリンズ、パリ…。NHK BSプレミアムで放送した10カ所を取り上げ、番組未公開カットや、ロケのこぼれ話とともにネコ目線で撮影した写真を多数紹介する。
著者紹介 1950年東京生まれ。地球上のあらゆる地域をフィールドに活躍する動物写真家。身近な存在であるネコも40年以上ライフワークとして撮り続けている。著書に「ふるさとのねこ」など。
件名1 放送番組
件名2 ねこ(猫)
件名3 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 分断された私たちにも、連帯する力がある。三人の女性たちによって始まった運動はいかにして生まれ、人種や国を超え、成長してきたのか―創設者が語る、はじめての本。ブラック・ライブズ・マターのすべてがここにある。
(他の紹介)目次 第1部 私たちはどこから来たのか(私の生い立ち
私の世代)
第2部 新しい世代の出現(活動家の道へ
はじめての闘い
闘うために団結する
蜂起と抵抗)
第3部 次の運動に向けて(運動の意味
団結と連帯
新しい運動、新しいリーダーシップ
投票という運動
アイデンティティ政治の力
インポスター症候群と家父長制
拠点無くして運動なし
政治教育と常識
あえて複雑さを抱え込む
肩書きや地位や名声
「力」がすべてだ)
エピローグ 自分のケアを忘れずに
(他の紹介)著者紹介 ガーザ,アリシア
 #BlackLivesMatterから生まれたブラック・ライブズ・マター運動とブラック・ライブズ・マター・グローバル・ネットワークの共同代表。ブラック・ライブズ・マター・グローバル・ネットワークは、国家による黒人への暴力や抑圧を撲滅するための国際的な組織化プロジェクトで、2020年現在、4カ国に40の支部をもつ。黒人コミュニティは他の人種コミュニティと同様、生活のあらゆる面で影響力をもつべきだと考え、政治の場で黒人が力を発揮できるように、ブラック・フューチャーズ・ラボ(BFL)を設立。アメリカ国内で働く何百万もの家事労働者を代弁する全米家事労働者同盟の戦略担当・共闘部長も務めている。女性運動の新たな拠点であるスーパーマジョリティ(Supermajority)の共同創始者でもある。パートナーと、カリフォルニア州オークランドに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。