検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

記憶よ、語れ

著者名 海老坂 武/著
著者名ヨミ エビサカ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212889941一般図書914.6/エヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
373.22 373.22
教育-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810347371
書誌種別 図書(和書)
著者名 海老坂 武/著
著者名ヨミ エビサカ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 1995.5
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-85694-3
分類記号 914.6
タイトル 記憶よ、語れ
書名ヨミ キオク ヨ カタレ
内容紹介 昭和9年、東京荏原区にタケシは生まれた。国民学校の日々、富山県への疎開、敗戦後の闇市暮らし-失われた街と村の風景を背景に、厳しくも懐しい少年の世界が鮮やかによみがえる。昭和時代を回想する著者の自伝的世代史。
著者紹介 1934年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科仏語仏文科専攻博士課程修了。現在、一橋大学でフランス語を教えている。著書に「戦後思想の模索」「シングル・ライフ」など。

(他の紹介)内容紹介 教育関係法令225件、資料21件を収録。「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法施行規則の制定及び「公立学校の教育職員の業務量の適切な管理その他教育職員の服務を監督する教育委員会が教育職員の健康及び福祉の確保を図るために講ずべき措置に関する指針」の改正等について(通知)」「新型コロナウイルス感染症に対応した持続的な学校運営のためのガイドライン及び新型コロナウイルス感染症対策に伴う児童生徒の「学びの保障」総合対策パッケージについて(通知)」等、3件の最新の通知等を収録。その他、資料編における「戦後教育法年表」「主要教育法判例分野別リスト」等を最新情報に更新(内容現在2020年12月1日)。
(他の紹介)目次 基本編
学校教育編
高等教育編
教育奨励編
学校保健編
私立学校編
社会教育・生涯学習編
スポーツ法編
教育職員編
教育行政編
教育財政編
情報法編
福祉・文化編
子ども法編
諸法編
条例・規則編
国際教育法規編
資料編


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。