検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

荷風随筆集 上 岩波文庫 日和下駄他十六篇

著者名 [永井 荷風/著]
著者名ヨミ ナガイ カフウ
出版者 岩波書店
出版年月 1986.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/09/08 2026/10/31

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
東京都-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810295257
書誌種別 図書(和書)
著者名 [永井 荷風/著]   野口 富士男/編
著者名ヨミ ナガイ カフウ ノグチ フジオ
出版者 岩波書店
出版年月 1986.9
ページ数 300p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-310417-X
分類記号 914.6
タイトル 荷風随筆集 上 岩波文庫 日和下駄他十六篇
書名ヨミ カフウ ズイヒツシュウ

(他の紹介)内容紹介 “粋”が色づく水の都・江戸は、世界に誇る巨大都市・東京へ。日本の中心の成り立ちを解く!
(他の紹介)目次 1 地図で読み解く東京の大地(2つの地形で成り立つ東京
東京に広がる武蔵野台地 ほか)
2 東京を駆ける鉄道網・交通網(日本初の鉄道が新橋〜横浜で開通
60年にわたる路面電車の活躍 ほか)
3 東京で動いた歴史の瞬間(古代に創建された湯島天満宮
武蔵野は関東随一の大国だった ほか)
4 東京で生まれた産業・文化(吉原遊郭は文化サロンの一面も!?
大衆文化の頂点に立った江戸歌舞伎 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。