検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東日本大震災と遺跡に学ぶ津波防災 市民の考古学 17

著者名 斎野 裕彦/著
著者名ヨミ サイノ ヒロヒコ
出版者 同成社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217862901一般図書212.3/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111384216
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎野 裕彦/著
著者名ヨミ サイノ ヒロヒコ
出版者 同成社
出版年月 2021.3
ページ数 6,179p
大きさ 19cm
ISBN 4-88621-860-5
分類記号 212.3
タイトル 東日本大震災と遺跡に学ぶ津波防災 市民の考古学 17
書名ヨミ ヒガシニホン ダイシンサイ ト イセキ ニ マナブ ツナミ ボウサイ
内容紹介 仙台で被災した考古学者が、弥生時代から江戸時代までの仙台平野の過去の津波痕跡を解読。東日本大震災の津波と過去の津波の関係や、今後の津波防災のあるべき姿を提言する。
著者紹介 1956年宮城県生まれ。東北学院大学文学部史学科卒。博士(考古学)。仙台市教育委員会文化財課(再任用)。埋蔵文化財行政(専門員)。東京都立大学非常勤講師(考古学)。
件名1 遺跡・遺物-宮城県
件名2 津波-歴史

(他の紹介)内容紹介 プロにもプロでない人にも分かりやすくおもしろい!!東日本大震災から10年。自身も仙台で被災した一考古学者は、同地域を含む過去の津波痕跡を読み解き、今後の津波防災のあるべき姿を提言する。
(他の紹介)目次 序章 東日本大震災前後の研究
第1章 東日本大震災が教える津波痕跡
第2章 弥生時代:約2000年前の津波災害
第3章 平安時代:貞観11年の津波災害
第4章 江戸時代:慶長16年の津波災害
第5章 予測できない津波に備える
終章 これからの防災・減災に向けて
(他の紹介)著者紹介 斎野 裕彦
 1956年宮城県岩沼市生まれ。東北学院大学文学部史学科卒。博士(考古学)。仙台市教育委員会で埋蔵文化財行政を担当。現在、仙台市教育委員会文化財課(再任用)、埋蔵文化財行政(専門員)、東京都立大学非常勤講師(考古学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。