検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会学 岩波小辞典

著者名 宮島 喬/編集
著者名ヨミ ミヤジマ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215401173一般図書361/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310075909
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮島 喬/編集
著者名ヨミ ミヤジマ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2003.10
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-080215-1
分類記号 361.033
タイトル 社会学 岩波小辞典
書名ヨミ シャカイガク
内容紹介 環境・情報・ジェンダー・エスニシティなど、社会の変容につれて多様な理論と方法を蓄積してきた社会学を、学生、教育・行政、市民活動などの広い関心に応える基本知識と問題群約1000項目で解説。事項・人名索引付。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。お茶の水女子大学教授等を経て、現在、立教大学社会学部教授。著書に「現代社会意識論」「文化と不平等」など。
件名1 社会学-辞典

(他の紹介)内容紹介 安楽死が合法化された現代日本。名前もあいまって、メディアで「平成」を象徴する人物ともてはやされる「平成くん」は、時代の終わりとともに安楽死したいと恋人・愛に告げる。愛は受け容れられぬまま二人の最後の日々を過ごすが―。いまの時代を生き、死ぬことの意味を問い直す芥川賞候補作。著者の新たな用語注解付き。
(他の紹介)著者紹介 古市 憲寿
 1985(昭和60)年東京都生まれ。社会学者。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。「今後の経済財政動向等についての集中点検会合」委員、内閣府のクールジャパン推進委員などを歴任。日本学術振興会「育志賞」受賞。『平成くん、さようなら』と『百の夜は跳ねて』がそれぞれ芥川龍之介賞候補(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。