検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

親鸞 新・人と歴史拡大版 40 人間性の再発見

著者名 千葉 乗隆/著
著者名ヨミ チバ ジョウリュウ
出版者 清水書院
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217904851一般図書188.7/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
188.72 188.72
親鸞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111400199
書誌種別 図書(和書)
著者名 千葉 乗隆/著
著者名ヨミ チバ ジョウリュウ
出版者 清水書院
出版年月 2021.4
ページ数 198p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-44140-1
分類記号 188.72
タイトル 親鸞 新・人と歴史拡大版 40 人間性の再発見
書名ヨミ シンラン
副書名 人間性の再発見
副書名ヨミ ニンゲンセイ ノ サイハッケン
内容紹介 悪人こそ救済の対象という悪人正機説の提唱者・親鸞。800年の歳時をこえてもなお、現代社会に機能し生きている親鸞の「いのち」がいかに培われたのか、その根源を解明する。
著者紹介 1921〜2008年。徳島県生まれ。龍谷大学文学部国史科卒。同大学学長、浄土真宗教学研究所長等を歴任。文学博士。

(他の紹介)内容紹介 現在、親鸞についての著述は極めて多いが、明治中期、科学的な史眼には、親鸞は架空の人物として映っていた。やがて同じ科学的な史眼によって、親鸞の実在が確認され、時とともにその人間像は、鮮やかに描き出された。とりわけ、専修念仏に対する大弾圧は、親鸞を法然とともに流罪としたが、それによって反権力者としての親鸞、また悪人こそ救済の対象という悪人正機説の提唱者としての親鸞の映像を一層鮮明に結ばせることとなった。八〇〇年の歳時をこえてもなお、現代人に、現代社会に機能し生きている親鸞の「いのち」が、いかに培われたのか、本書はその根源を解明しようとするものである。
(他の紹介)目次 1 末世の到来(末法濁世
親鸞の生いたち)
2 もっぱら念仏を(法然に会う
阿弥陀仏の救い
結婚と流罪)
3 浄土真実の教え(伝道への旅
『教行信証』を著わす
異端の欺き)
4 美の超尅(自然法爾
造形美の否定)
5 教団の発展(教団の形成
教団の発展)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。