検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プロがやっているこれだけ!会計&会社分析

著者名 小宮 一慶/著
著者名ヨミ コミヤ カズヨシ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112221007一般図書336.8//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小宮 一慶
2021
336.83 336.83
経営分析 財務諸表

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111400968
書誌種別 図書(和書)
著者名 小宮 一慶/著
著者名ヨミ コミヤ カズヨシ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.5
ページ数 246p
大きさ 21cm
ISBN 4-532-32405-6
分類記号 336.83
タイトル プロがやっているこれだけ!会計&会社分析
書名ヨミ プロ ガ ヤッテ イル コレダケ カイケイ アンド カイシャ ブンセキ
内容紹介 人気経営コンサルタントが、実際の決算書を使いながら、貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書の3つの財務諸表の読み方を解説。ビジネスパーソンが最低限身につけておくべき管理会計の知識も説明する。
著者紹介 1957年大阪府生まれ。米ダートマス大学タック経営大学院留学、MBA取得。経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表。著書に「小宮一慶の実践!マーケティング」など。
件名1 経営分析
件名2 財務諸表

(他の紹介)内容紹介 知識ゼロでも、プロのレベルまで理解できる。3つの財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書)が読めるようになります。さまざまな経営指標を駆使して、会社の安全性や収益力、将来性を見通せるようになります。経営や事業のパフォーマンスを測定し、会社の値段(企業価値)が計算できるようになります。ROE、ROA、資本コスト、EVAといった注目の指標が使いこなせるようになります。人気経営コンサルタントが、最新の決算書を使って、仕事に活きる読み方を教えます。
(他の紹介)目次 序章 会計は何のためにあるのか
第1章 会社の安全性を知る―貸借対照表
第2章 貸借対照表を深く読む
第3章 会社はどうやってもうけているのか―損益計算書
第4章 会社に将来性はあるか―キャッシュ・フロー計算書
第5章 経営の成果を測る、会社の値段を計算する―管理会計、企業価値
第6章 注目の指標で経営を深く読む―ROE、ROA、資本コスト、EVA


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。