検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

尊皇攘夷 新潮選書 水戸学の四百年

著者名 片山 杜秀/著
著者名ヨミ カタヤマ モリヒデ
出版者 新潮社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217842531一般図書121.5/カ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311518177一般図書121.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片山 杜秀
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111280269
書誌種別 図書(和書)
著者名 北小路 健/著
著者名ヨミ キタコウジ ケン
出版者 国書刊行会
出版年月 1974.12
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号 210.635
タイトル 福島事件物語 自由への叫び
書名ヨミ フクシマ ジケン モノガタリ
副書名 自由への叫び
副書名ヨミ ジユウ エノ サケビ
件名1 福島事件(1882)

(他の紹介)内容紹介 日本を近代国家に導いた「尊皇」感情の起点はどこにあるのか?「水戸黄門」徳川光圀が『大日本史』の編纂事業に着手し、天皇に理想国家の具現を見た中国人儒者・朱舜水を師と仰いだのが始まりだった。幕末、挙国一致の攘夷を説く水戸学の過激派・会沢正志斎の禁書『新論』が吉田松陰などの志士を感化し、倒幕熱が一気に高まる。大政奉還の主役は徳川斉昭の息子・慶喜。そして、三島由紀夫の自決も「天狗党の乱」に端を発していた…。
(他の紹介)目次 第1章 水戸の東は太平洋
第2章 東アジアの中の水戸学
第3章 尊皇の理念と変容
第4章 攘夷の情念と方法
第5章 尊皇攘夷の本音と建前
第6章 天狗大乱
第7章 「最後の将軍」とともに滅びぬ
エピローグ 三島由紀夫の切腹


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。