検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メンタライゼーションを学ぼう 愛着外傷をのりこえるための臨床アプローチ

著者名 池田 暁史/著
著者名ヨミ イケダ アキフミ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217867520一般図書146.8/イ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311528945一般図書146.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
146.8 146.811
心理療法 愛着障害 愛着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111404387
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 暁史/著
著者名ヨミ イケダ アキフミ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.6
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-98505-6
分類記号 146.811
タイトル メンタライゼーションを学ぼう 愛着外傷をのりこえるための臨床アプローチ
書名ヨミ メンタライゼーション オ マナボウ
副書名 愛着外傷をのりこえるための臨床アプローチ
副書名ヨミ アイチャク ガイショウ オ ノリコエル タメ ノ リンショウ アプローチ
内容紹介 愛着関係のつまずきのために生きづらさを抱える人たちへの治療法としてのMBT(メンタライゼーションに基づく治療)。その理論と臨床実践をやさしく解説する。『こころの科学』連載をもとに単行本化。
件名1 心理療法
件名2 愛着障害
件名3 愛着

(他の紹介)内容紹介 境界パーソナリティ障害から解離性同一性障害、複雑性PTSDまで、愛着関係のつまずきのために生きづらさを抱える人たちへの治療法としてのMBT(メンタライゼーションに基づく治療)、その理論と臨床実践をきわめてやさしく解説する。
(他の紹介)目次 第1部 メンタライゼーションとは何か(メンタライゼーションとは
メンタライゼーションとの出会い
なぜメンタライゼーションか―個人的体験)
第2部 メンタライゼーションに基づく治療とは何か(境界パーソナリティ障害から解離性同一性障害へ―愛着外傷という社会問題への処方箋
母思う、ゆえに我あり
こころの原始的モード
よそ者的自己(1)―その定款と誕生の経緯)
第3部 メンタライゼーションに基づく治療の実際(治療者の基本姿勢とメンタライゼーションの不均衡への挑戦
介入の手順
未来に向けた転移の利用とよそ者的自己
非効果的なメンタライジング
メンタライゼーションの意義と価値
新型コロナウイルス時代のメンタライゼーション)
(他の紹介)著者紹介 池田 暁史
 1972年山形県に生まれ、エドヒガンの古木群に魅せられながら育つ。1999年東京大学医学部卒業、東京大学医学部精神神経科入局。2003年杏林大学医学部精神神経科学教室。2011年文教大学人間科学部臨床心理学科准教授。2016年〜現在、文教大学人間科学部臨床心理学科教授。2017年〜現在、恵比寿にて個人開業。専門、精神分析・力動精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。