検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

在日音楽の100年

著者名 宋 安鍾/著
著者名ヨミ ソウ アンショウ
出版者 青土社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216045607一般図書767.8/ソ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイルス・デイヴィス
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910003473
書誌種別 図書(和書)
著者名 宋 安鍾/著
著者名ヨミ ソウ アンショウ
出版者 青土社
出版年月 2009.2
ページ数 398,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6456-3
分類記号 767.8
タイトル 在日音楽の100年
書名ヨミ ザイニチ オンガク ノ ヒャクネン
内容紹介 国家・民族のはざまに引き裂かれ、一国音楽史の下では“包摂”あるいは“黙視”されてきた、在日韓国朝鮮人の歌手・音楽家たち。「失郷民」のうたの知られざる消息を掘り下げ、あらたな「在日」文化の可能性を展望する。
著者紹介 1969年生まれ。金沢大学人間社会学域国際学類教授。専攻は政治学。編著に「アイデンティティと共同性の再構築」など。
件名1 流行歌
件名2 朝鮮人(日本在留)
件名3 韓国人(日本在留)

(他の紹介)内容紹介 不登校に関わる全ての支援者に。精神疾患と神経発達症群、神経症的不登校と自己愛的不登校という4つの視点(要因)から論点を整理。不登校の複雑さを共有し、支援の指針を示す。
(他の紹介)目次 1 不登校の概況と4つの視点(要因)(成人の引きこもり
全国の不登校児童・生徒の推移 ほか)
2 精神疾患と神経発達症群(「心因性」と誤解されやすい身体疾患
精神疾患 ほか)
3 神経症的不登校と自己愛的不登校(神経症的不登校(1)(自我違和的)
神経症的不登校(2) ほか)
4 4つの視点からの理解と支援(不安を抱えるとは
A‐T スプリット ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 久剛
 九州大学教育学研究科修士課程修了(教育心理学)。臨床心理士・公認心理師。教護院(現・児童自立支援施設)指導員、知的障害者通所授産施設(現・障がい者生活・就労支援施設)生活指導員、精神科臨床心理士、等を経て、西九州大学子ども学部心理カウンセリング学科・同大学院生活支援科学研究科臨床心理学専攻教授。また、1997年より、小・中・高等学校等で、スクールカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。