検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川端康成全集 第7卷

著者名 川端 康成/著
著者名ヨミ カワバタ ヤスナリ
出版者 新潮社
出版年月 1981.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215037944一般図書918.68/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
702.16 702.16
岡倉 天心

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210034593
書誌種別 図書(和書)
著者名 川端 康成/著
著者名ヨミ カワバタ ヤスナリ
出版者 新潮社
出版年月 1981.1
ページ数 602p
大きさ 20cm
分類記号 918.68
タイトル 川端康成全集 第7卷
書名ヨミ カワバタ ヤスナリ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 岡倉天心は、いまから150年以上まえに生まれ、日本ではじめての美術学校をつくりました。東洋の美術や思想のすばらしさを、アメリカやヨーロッパに紹介し、美術運動の中心となったのです。本書では、天心自らが、型にはまらず困難にひるまず理想を追求したその生涯を語ります。
(他の紹介)目次 1 「天」の心臓の男―0〜17歳ごろ
2 伝統日本美術と東京美術学校―18〜28歳
3 中国への旅―29〜31歳
4 日本美術院―31〜36歳
5 インドへの旅―39〜40歳
6 アメリカでの活動と『茶の本』―42〜44歳
7 自然とともにくらす―41〜49歳
(他の紹介)著者紹介 大久保 喬樹
 1946〜2020。横浜に育つ。東京大学教養学部教養学科フランス科、同大学院比較文学比較文化修士課程を経て、フランス高等師範学校およびパリ第三大学に学ぶ。東京女子大学名誉教授。日本文学者。『岡倉天心 驚異的な光に満ちた空虚』(小沢書店)で第1回和辻哲郎文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 母の初戀   7-39
2 女の夢   41-56
3 ほくろの手紙   57-73
4 夜のさいころ   75-101
5 燕の童女   103-119
6 夫唱婦和   121-140
7 子供一人   141-159
8 ゆくひと   161-174
9 年の暮   175-194
10 日雀   195-207
11 朝雲   209-231
12 寒風   233-265
13 父の名   267-279
14 冬の曲   281-292
15 女の手   293-305
16 再會   307-331
17 生命の樹   333-363
18 夢   365-374
19 反橋   375-386
20 しぐれ   387-397
21 生きてゐる方に   399-420
22 住吉   421-432
23 雨の日   433-446
24 地獄   447-459
25 北の海から   461-476
26 首輪   477-487
27 たまゆら   489-507
28 あやめの歌   509-529
29 三人目   531-550
30 さとがへり   551-568
31 お正月   569-584

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。