検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解身近にあふれる「相対性理論」が3時間でわかる本 思わずだれかに話したくなる

著者名 齋藤 勝裕/著
著者名ヨミ サイトウ カツヒロ
出版者 明日香出版社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711788877一般図書421//開架通常貸出貸出中  ×
2 鹿浜0911645927一般図書421//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 勝裕
2021
421.2 421.2
相対性理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111415738
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 勝裕/著
著者名ヨミ サイトウ カツヒロ
出版者 明日香出版社
出版年月 2021.7
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 4-7569-2162-8
分類記号 421.2
タイトル 図解身近にあふれる「相対性理論」が3時間でわかる本 思わずだれかに話したくなる
書名ヨミ ズカイ ミジカ ニ アフレル ソウタイセイ リロン ガ サンジカン デ ワカル ホン
副書名 思わずだれかに話したくなる
副書名ヨミ オモワズ ダレカ ニ ハナシタク ナル
内容紹介 相対性理論はどんな学問? 光の速さは常に同じ? 宇宙の始まりって? 宇宙はこれからどうなる? 「言葉自体は有名だけれど、壮大すぎて近寄りがたい」とされがちな相対性理論を、具体例を交えてわかりやすく解説します。
著者紹介 1945年生まれ。東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学名誉教授。理学博士。著書に「生きて動いている「有機化学」がわかる」「元素がわかると化学がわかる」など。
件名1 相対性理論

(他の紹介)内容紹介 相対性理論はどんな学問なの?光の速さは常に同じなの?高速で移動すると、年を取るのが遅くなるの?「質量」と「エネルギー」は同じものなの?「アインシュタイン最後の宿題」って?物理学の「真骨頂」をやさしく説明!
(他の紹介)目次 第1章 相対性理論とは
第2章 相対性原理の基礎
第3章 光速不変の原理
第4章 光速では時間が遅れる
第5章 光速では長さが縮む
第6章 エネルギーと質量は同じもの
第7章 重力と時空のゆがみ
第8章 粒子性と波動性
第9章 宇宙を構成する物
第10章 ブラックホール
第11章 宇宙の未来
(他の紹介)著者紹介 齋藤 勝裕
 1945年5月3日生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了。名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。