検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あだち母親サークル連絡会 みんなであそぼう育て豊かな心

出版者 あだち母親サークル連絡会
出版年月 2008.03.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221613621児童図書A369/ア/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野坂 昭如 黒田 征太郎
2006
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820002033
書誌種別 図書(児童)
出版者 あだち母親サークル連絡会
出版年月 2008.03.01
ページ数 14
大きさ 30
分類記号 091.3697
タイトル あだち母親サークル連絡会 みんなであそぼう育て豊かな心
書名ヨミ アダチ ハハオヤ サークル レンラクカイ
副書名 みんなであそぼう育て豊かな心
副書名ヨミ ミンナデ アソボウ ソダテ ユタカナ ココロ

(他の紹介)内容紹介 過酷な戦場で、こんなにも真摯に生きた日本人がいた―旧帝国陸海軍の将兵や関係者を自ら取材し、貴重な証言とエピソードを掘り起こした若き日の著者。その中から、「どうしても次の世代に語り継ぎたい」8人を厳選し、昭和史や戦史に詳しくない人にも読みやすい文章で綴った太平洋戦争・人物伝。平和を願い続けた歴史探偵、生前最後の著作。
(他の紹介)目次 大江季雄少尉―戦場の棒高とびオリンピック選手
小尾靖夫少尉―ガダルカナルで生きのびた連隊旗手
北本正路少尉―ニューギニア山中の駅伝ヒーロー
加藤徳之助軍曹―南の島に雪を降らせた男
松木外雄一等水兵ほか―漂流二十七日の死闘
川崎渉少尉ほか―三度もどってきた特攻隊員
今村均大将―国破れて名将ありといわれたひと
吉松喜三大佐―靖国神社の緑の隊長
(他の紹介)著者紹介 半藤 一利
 1930年、東京・向島生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋に入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長などを経て作家に。「歴史探偵」を名乗り、『漱石先生ぞな、もし』、『昭和史』三部作ほか、近現代史を中心に広範囲の著書多数。2021年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。