検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新割賦販売法の解説

著者名 通商産業省企業局消費経済課/編
著者名ヨミ ツウショウ サンギョウショウ キギョウキョク ショウヒ ケイザイカ
出版者 通商産業調査会
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210906622一般図書673.3/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
382 382
日本-教育 公立学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810035929
書誌種別 図書(和書)
著者名 通商産業省企業局消費経済課/編
著者名ヨミ ツウショウ サンギョウショウ キギョウキョク ショウヒ ケイザイカ
出版者 通商産業調査会
出版年月 1972
ページ数 468p
大きさ 19cm
分類記号 673.37
タイトル 新割賦販売法の解説
書名ヨミ シン カップ ハンバイホウ ノ カイセツ
件名1 割賦販売法

(他の紹介)内容紹介 「選ばれる学校」、「選ばれない学校」の分断を乗り越えるために。「学校選択の自由と多様化」を名目にすすむ公立校の統廃合。そして、社会的・経済的に「学びの機会」に恵まれない子どもたち―「新自由主義」に導かれた現下の教育システムにメスを入れ、公教育のより良い未来のために新たな道を探る提言の書。
(他の紹介)目次 1部(メリトクラシーからペアレントクラシーへ
新自由主義的教育改革とは何なのか?)
2部(お受験狂想曲―卓越性をめぐる親子ぐるみのたたかい
学校選択制のいま
小中学生の学力格差―学校間格差の顕在化
高校の学区制―高校教育の変動の視点から
高校教育の現在―卓越性と公正のはざまで
多様か、複線化か―学校体系のゆくえ)
3部(より公正な教育を求めて―学力格差を撃つ
公教育のこれから―アミタリアンをつくる)
(他の紹介)著者紹介 志水 宏吉
 1959年兵庫県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(教育学博士)。東京大学教育学部助教授を経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専攻は、学校臨床学、教育社会学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。