検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

歴史群像

巻号名 2023-10:第32巻_第5号:No.181
刊行情報:通番 00181
刊行情報:発行日 20230906
出版者 ワン・パブリッシング


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0730813508雑誌/24/開架通常貸出在庫 
2 伊興1130923111雑誌/A-4/開架通常貸出在庫 
3 中央1232039485雑誌/C73/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
673.93 673.93

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131175727
巻号名 2023-10:第32巻_第5号:No.181
刊行情報:通番 00181
刊行情報:発行日 20230906
特集記事 ドイツ空軍の東部戦線
出版者 ワン・パブリッシング

(他の紹介)目次 序章 ディップ創業者冨田英揮との出会い
第1章 夢とアイデアと情熱で切り拓いた創業
第2章 人・組織・企業文化の基盤創り
第3章 大不況をチャンスに変える
第4章 急成長を支えるフィロソフィー
第5章 フィロソフィーによる人材育成
第6章 新たな未来への挑戦
(他の紹介)著者紹介 大友 常世
 ディップ株式会社元取締役COO(最高執行責任者)。1983年中央大学卒業、株式会社リクルート入社。最年少で部長、事業部長、グループ会社役員を歴任。人材サービス事業トップセールス記録を持ち、新規事業の立ち上げ、赤字子会社の立て直し等で実績を上げる。2005年10月、ディップ株式会社入社。創業者、代表取締役社長兼CEO冨田英揮のもと、取締役COO(最高執行責任者)、CHO(最高人事責任者)として、設立より23年で売上464億円、時価総額2000億円超へと急成長を遂げた東証一部上場企業の事業、組織、人材の基盤づくりを支える。2019年5月より常勤監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ドイツ空軍の東部戦線
2 細川京兆家の台頭
3 検証 日清戦争 威海衛の戦い

目次

1 ドイツ空軍の東部戦線 ページ:33
古峰文三
2 細川京兆家の台頭 ページ:49
山上至人
3 威海衛の戦い ページ:66
樋口晴彦
4 地形から読み解く沼尻の戦い ページ:18
坂井尚登
5 現地取材レポート 鳴門要塞・門崎砲台のドーム状遺構 ページ:30
坂井尚登
6 カラードキュメント CG彩色でよみがえる! ページ:97
1 レインボー・ギャング
白石光
7 「最強の城」を考える<第3回>戦国期城郭における最強とは? ページ:82
西股総生
8 島津家久の死の謎に迫る ページ:90
桐野作人
9 INTERVIEW インパール作戦コヒマ攻略に従軍した陸軍歩兵曹長 ページ:120
佐藤哲雄
久野潤
10 KGB ページ:126
山崎雅弘
11 二人の駆逐艦長 ページ:136
手塚正己
12 歴群シネマガイド ページ:146
1 映画で読み解くソ連・ロシアの戦争
大久保義信
13 戦国の城 ページ:12
1 <武蔵>江戸城
西股総生
14 日の丸の轍<File.31>敵陣地突破に特化した工兵隊の特殊車両 九六式装甲作業機 ページ:10
古峰文三
15 蒼空の記憶 ページ:14
1 イリューシンIl‐2シュトゥルモヴィーク
白石光
16 迷宮歴史倶楽部 ページ:28
1 針尾送信所<4>
モリナガ・ヨウ
17 戦士の食卓 ページ:32
1 ポーク・チョップ
水梨由佳
18 信長の独断フルスロットル ページ:65
大野信長
19 負けじ魂、これぞ船乗り ページ:81
勝目純也
20 日本100名城と武将たち<第34回>熊本城×飯田直景 ページ:150
簑輪諒
21 COMIC 神聖ローマ帝国三十年戦争<第1章>冬の王<第7話>獅子と鷲 ページ:161
宮下英樹
22 神聖ローマ帝国とは何か ページ:108
荒川佳夫
23 INFORMATION
1 新刊紹介 ページ:114
2 新着情報&プレゼント ページ:116
3 歴群ライブラリー ページ:152
4 歴群フォーラム&次号予告 ページ:157
5 奥付/プレゼント当選者発表/定期購読案内 ページ:160
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。