検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公害問題と科学者 日本水産学会シンポジウム「公害問題と水産研究」の記録より

著者名 川崎 健/[ほか]編
著者名ヨミ カワサキ ツヨシ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210528871一般図書519.5/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810102082
書誌種別 図書(和書)
著者名 川崎 健/[ほか]編
著者名ヨミ カワサキ ツヨシ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1973
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 519.4
タイトル 公害問題と科学者 日本水産学会シンポジウム「公害問題と水産研究」の記録より
書名ヨミ コウガイ モンダイ ト カガクシャ
副書名 日本水産学会シンポジウム「公害問題と水産研究」の記録より
副書名ヨミ ニホン スイサン ガッカイ シンポジウム コウガイ モンダイ ト スイサン ケンキュウ ノ キロク ヨリ
件名1 海洋汚染

(他の紹介)内容紹介 「わが懐にはいった窮鳥をどうして殺せようか」これまでの劉備の生きかたを観て、―人からうけた恩を返す型の人間ではない。と、洞察した。どれほど曹操が厚くもてなしても、劉備に滲みてゆくものはない。檻にはいった虎に愛情をかけても、檻からでた虎は飼い主をいきなり襲うであろう…。中国歴史小説の第一人者がいざなう「魏」を創った男たちの物語!
(他の紹介)著者紹介 宮城谷 昌光
 1945年、愛知県蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作をはじめる。その後、帰郷。長い空白を経て、「王家の風日」を完成。1991年、「天空の舟」で新田次郎文学賞。同年、「夏姫春秋」で直木賞。1993年度、「重耳」で芸術選奨文部大臣賞。1999年度、司馬遼太郎賞。2001年、「子産」で吉川英治文学賞。2004年、菊池寛賞。2006年、紫綬褒章。2015年度、「劉邦」で毎日芸術賞。2016年、旭日小綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 公害と科学者
本谷 勲/著
2 水産における公害の実例・駿河湾の汚染
奈良 正人/著
3 瀬戸内の水産業と公害
村上 彰男/著
4 瀬戸内海における汚染研究の在り方
岡市 友利/著
5 水産研究と公害問題汚染の影響をどう評価するか
清水 誠/著
6 水産研究所における公害研究の現状
本城 康至/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。