検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふとんちゃん

著者名 きむら よしお/作
著者名ヨミ キムラ ヨシオ
出版者 絵本館
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1020599062児童図書E/きむら/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
933.7 933.7
金融 社会的責任投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110164226
書誌種別 図書(児童)
著者名 きむら よしお/作
著者名ヨミ キムラ ヨシオ
出版者 絵本館
出版年月 2012.7
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 4-87110-076-2
分類記号 E
タイトル ふとんちゃん
書名ヨミ フトンチャン
内容紹介 空から、すとんと落ちてきたふとんちゃんが、くるくるダンスをしたり、あかずきんちゃんになったり…。意表をつかれる展開の妙が味わえる、ユーモア絵本。
著者紹介 1947年滋賀県生まれ。作品に「ゴリララくんのコックさん」「ぎょうざつくったの」「ワンワンぶらぶら」など。

(他の紹介)内容紹介 日本は新しい金融に対応できているのか。持続可能な金融を意味するサステナブル・ファイナンスが、世界を席巻している。目先の「利益」や「市場」などを重視してきた金融の在り方が、中長期の視点で「環境」や「社会」を優先する新しい価値観で見直され始めている。弱肉強食やむなしとする強者の論理は、弱い人も取り残さない包摂の論理にとって代わられつつある。新しい金融の指針は何か、お金の流れはどうなるのか、規制はどういう形になるのか、銀行はどういう対応を迫られるのか、などを日経新聞編集委員が最新情報にもとづいて解説。
(他の紹介)目次 1 新しい銀行像の模索(浮かび上がる5つの指針
時代を開いた先駆者たち)
2 お金の流れを変えろ(タブーファイナンス―問われる因習
サステナブル・ファイナンス―金融の新しい流儀)
3 変わる枠組み、変わる銀行(公的機関・投資家が突き付けるサステナブル基準
グリーン・バーゼル規制の足音
銀行版「文化大革命」)
4 日本と邦銀の行方(再び遅れる日本)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。