検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テヘランでロリータを読む 河出文庫 ナ3-1

著者名 アーザル・ナフィーシー/著
著者名ヨミ アーザル ナフィーシー
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111728414一般図書936/ナ/文庫文庫通常貸出在庫 
2 梅田1311534323一般図書936/ナ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
936 936
読書会 小説(イギリス) 小説(アメリカ) 女性問題-イラン
ブックセンス賞(ノンフィクション部門) フレデリック・W・ネス・ブック賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111440876
書誌種別 図書(和書)
著者名 アーザル・ナフィーシー/著   市川 恵里/訳
著者名ヨミ アーザル ナフィーシー イチカワ エリ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.11
ページ数 585p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-46743-6
分類記号 936
タイトル テヘランでロリータを読む 河出文庫 ナ3-1
書名ヨミ テヘラン デ ロリータ オ ヨム
内容紹介 テヘランの大学で英文学を講じていた著者は、抑圧的な大学当局に嫌気がさして辞職し、優秀な女子学生7人とともに、ひそかに西洋文学を読む研究会をはじめた…。激動のイランで暮らした経験を綴った文学的回想録。
件名1 読書会
件名2 小説(イギリス)
件名3 小説(アメリカ)

(他の紹介)内容紹介 イスラーム革命後のイラン・テヘランで、ヴェールの着用を拒否して大学を追われた著者は、限られた女子学生たちと秘密の読書会を開く。発禁のナボコフ『ロリータ』、フィッツジェナルド『グレート・ギャッツビー』…。急進的イスラームによる女性への迫害のなかで、想像力によってつくり出された文学の力を信じ、自分たちの物語としてゆく。国際的なベストセラー回想録。
(他の紹介)目次 第1部 ロリータ
第2部 ギャッビー
第3部 ジェイムズ
第4部 オースティン
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 ナフィーシー,アーザル
 1950年頃、テヘランに生まれる。名門の出で、父は元テヘラン市長、母は国会議員。13歳から海外留学し、欧米で教育を受け、1979年のイラン革命直後に帰国し、テヘラン大学の教員となる。1981年、ヴェールの着用を拒否してテヘラン大学から追放される。その後、自由イスラーム大学、その他で教鞭をとる。1997年にアメリカに移住。1997年から2017年までジョンズ・ホプキンズ大学教授。現在、ワシントンDC在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市川 恵里
 早稲田大学第一文学部英文学専修卒。編集者を経て翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。