検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国原発大国への道 岩波ブックレット No.834

著者名 郭 四志/著
著者名ヨミ カク シシ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611658287一般図書539//開架通常貸出在庫 
2 中央1216580934一般図書539/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110148026
書誌種別 図書(和書)
著者名 郭 四志/著
著者名ヨミ カク シシ
出版者 岩波書店
出版年月 2012.5
ページ数 59,2p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-270834-8
分類記号 539.091
タイトル 中国原発大国への道 岩波ブックレット No.834
書名ヨミ チュウゴク ゲンパツ タイコク エノ ミチ
内容紹介 3.11から1年。中国は原発大国への道を歩むのか? 中国の原発推進の背景と経緯、および中国政府の原発政策とその特徴等を明らかにし、安全性や技術面などの問題点、今後のゆくえを分析。国際社会に与える影響も検討する。
著者紹介 1958年中国生まれ。法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了(経済学博士)。帝京大学経済学部・大学院経済学研究科教授。専攻は国際経済など。著書に「中国石油メジャー」など。
件名1 原子力政策
件名2 原子力発電
件名3 中国-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 学生、院生、研究者による、レポートのサンプル集。調べ方、書き方の具体例がわかります。
(他の紹介)目次 はじめに(レポートは皆さんの「作品」です
「問題文」をよく読む、文章の「構造」を意識する ほか)
第1部 量を分析する(近年の漫才は動きが多い傾向にあるのか
“怪異”と遊ぶとどうなるのか ほか)
第2部 質を分析する(蔦屋書店における販売戦略について
住み開きの社会学 ほか)
第3部 メディア・コンテンツについて考える(『僕のヒーローアカデミア』に見る現代の理想のヒーロー像
『機動警察パトレイバー』とデッキアップイベント ほか)
第4部 現代社会について考える(カプセルトイと偶然性
Twitterの「いいね」から紐解くコミュニケーションのあり方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 健
 近畿大学総合社会学部准教授。1983年生。北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院博士後期課程修了。博士(観光学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 広志
 愛知淑徳大学創造表現学部准教授。1983年生。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 健太郎
 二松学舎大学都市文化デザイン学科教授。1974年生。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。