検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語の起源 ちくま新書 1626 ヤマトコトバをめぐる語源学

著者名 近藤 健二/著
著者名ヨミ コンドウ ケンジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212024277一般図書810//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
810.29 810.29
日本語-歴史 日本語-語源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111455037
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 健二/著
著者名ヨミ コンドウ ケンジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.1
ページ数 282p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07452-2
分類記号 810.29
タイトル 日本語の起源 ちくま新書 1626 ヤマトコトバをめぐる語源学
書名ヨミ ニホンゴ ノ キゲン
副書名 ヤマトコトバをめぐる語源学
副書名ヨミ ヤマト コトバ オ メグル ゴゲンガク
内容紹介 渡来人がヤマトコトバを創った-。古代中国語音とヤマトコトバ(古代日本語)の音の対応を、100話にまとめた実例で検証。日本語の語源を論じることによって、日本語の起源が中国語であることを裏付ける。
著者紹介 1943年愛知県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程中途退学。同大学名誉教授(学術博士)。専門は歴史言語学、言語類型学。著書に「言語類型の起源と系譜」など。
件名1 日本語-歴史
件名2 日本語-語源

(他の紹介)内容紹介 日本語の起源は古代中国語にあった。古代中国語音と古代日本語(ヤマトコトバ)の音の対応を、百話にまとめた実例で検証。弥生時代以来の「伝統的造語法」、そして新たに登場した「新型造語法」を考察し、さらに『古事記』の天地初発の話から欠史八代の記事までに現れる神名や地名の語源を探る。これにより日本語の古層は中国語と共通のものだったことが見えてくる。ユーラシア全体の言語への広い視野と、細かい語彙の変遷を跡づける深い知識によって裏打ちされた新説提唱の試み。
(他の紹介)目次 序章 日本語の起源・総論(先学たちの日本語系統論
新しい日本語系統論に向けて)
第1章 伝統的造語法(マチ(町・街・坊)とムラ(村)
トモ(伴・供・共)とトモ(友) ほか)
第2章 新型造語法(ハラ(腹)とハラム(孕む)
スコブル(頗)とヒタブル(一向) ほか)
第3章 古事記神話の超新型造語法(天地初発の神
神世七代の神 ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 健二
 1943年、愛知県生まれ。1971年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程中途退学。名古屋大学名誉教授(学術博士)。1971年から2016年まで、九州大学、名古屋大学、中部大学に勤務。専門は歴史言語学、言語類型学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。