検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ことば・詩・江戸の絵画 日本文化の一面を探る

著者名 兼築 清恵/著
著者名ヨミ カネチク キヨエ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215555374一般図書810.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
810.25 810.25
日本語-歴史 詩(日本)-歴史 日本画-歴史 画家-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410059163
書誌種別 図書(和書)
著者名 兼築 清恵/著   高柳 誠/著   矢部 誠一郎/著
著者名ヨミ カネチク キヨエ タカヤナギ マコト ヤベ セイイチロウ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2004.9
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-472-30281-0
分類記号 810.25
タイトル ことば・詩・江戸の絵画 日本文化の一面を探る
書名ヨミ コトバ シ エド ノ カイガ
副書名 日本文化の一面を探る
副書名ヨミ ニホン ブンカ ノ イチメン オ サグル
内容紹介 言葉と絵画を手がかりに、時代的には江戸から昭和に限って、日本文化を展望する。主題と時代を限定することで、日本近代文化を展望し、その特質を立体的にとらえようとする試み。
著者紹介 1958年埼玉県生まれ。早稲田大学大学院修了。玉川大学文学部助教授。専門は日本語学。
件名1 日本語-歴史
件名2 詩(日本)-歴史
件名3 日本画-歴史

(他の紹介)内容紹介 ことばと絵を手がかりに、日本近代の文化を展望し、その特質を立体的にとらえる。
(他の紹介)目次 時代とことば(古典解釈―声による伝授
古典研究―京極黄門と水戸黄門
能楽のことば
浄瑠璃のことば
江戸庶民のことば―式亭三馬が描き分けた人々のことば
江戸語から標準語へ―下町ことばと山の手ことば)
詩のことば(日常のことば、詩のことば
近代詩の成熟と改革
日本のモダニストたち
戦後詩の挑戦
現代詩の諸相)
江戸風狂の画家たち―昭乗・若冲・抱一(狩野派―唐獅子と鷹と
松花堂昭乗―雀・鶏への眼差し
伊藤若冲―生命への畏敬
酒井抱一―武士から絵師へ)
(他の紹介)著者紹介 兼築 清恵
 玉川大学文学部助教授。1958年秩父市生まれ。早稲田大学大学院修了。専門は日本語学(音韻・アクセントなど)・日本演劇(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高柳 誠
 玉川大学文学部教授。1950年名古屋生まれ。同志社大学卒。専門は日本近・現代文学(主に近・現代詩)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢部 誠一郎
 玉川大学文学部教授。1941年東京生まれ。国学院大学大学院修了。専門は日本の芸術思想史(茶道史など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。