検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

情報・AIの利活用と紛争予防の法律実務 関連裁判例の分析からみる紛争防止策

著者名 服部 誠/著
著者名ヨミ ハットリ マコト
出版者 民事法研究会
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112336441一般図書336.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
336.17 336.17
経営情報 情報管理 企業法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111455231
書誌種別 図書(和書)
著者名 服部 誠/著   大月 雅博/著   中村 閑/著   大西 ひとみ/著
著者名ヨミ ハットリ マコト オオツキ マサヒロ ナカムラ ノドカ オオニシ ヒトミ
出版者 民事法研究会
出版年月 2022.1
ページ数 23,502p
大きさ 21cm
ISBN 4-86556-487-7
分類記号 336.17
タイトル 情報・AIの利活用と紛争予防の法律実務 関連裁判例の分析からみる紛争防止策
書名ヨミ ジョウホウ エーアイ ノ リカツヨウ ト フンソウ ヨボウ ノ ホウリツ ジツム
副書名 関連裁判例の分析からみる紛争防止策
副書名ヨミ カンレン サイバンレイ ノ ブンセキ カラ ミル フンソウ ボウシサク
内容紹介 データの利活用とAI技術に関する取引において特に生じやすい法的なトラブルについて、法分野ごとに、最新のガイドライン等を手がかりとし、予防法務の見地から指標を提示。関連する従前の裁判例も多数収録する。
著者紹介 慶應義塾大学法学部法律学科卒業。弁護士・弁理士(阿部・井窪・片山法律事務所パートナー)。
件名1 経営情報
件名2 情報管理
件名3 企業法

(他の紹介)内容紹介 データ・AIビジネスでの望ましい契約のあり方、法的紛争の類型とその防止策を理解できる!IoT・ビッグデータ・AIが生成した情報やAI技術などを適切に活用するために、民法、知的財産権、企業秘密、個人情報、独占禁止法等の観点から生じうる法的紛争の種類と防止策を解説!企業の第一線で活躍する実務家が参加した「データの利活用に関わる契約と紛争実務研究会」の成果を織り込み、法務現場で知っておきたい留意点がわかる!
(他の紹介)目次 第1章 序章―本書の目的(情報利活用とAI技術の現状
情報利活用、AI技術と各法律のかかわり)
第2章 紛争類型と類型別の紛争予防対策(1)情報利活用編(データに関する契約をめぐる紛争 ほか)
第3章 紛争類型と類型別の紛争予防対策(2)AI編(AI開発契約をめぐる紛争
知的財産権をめぐる紛争 ほか)
第4章 紛争解決機関と手続(訴訟等
仲裁、調停等 ほか)
第5章 まとめにかえて―情報の利活用・AI開発と紛争予防(契約をめぐる紛争の予防
知的財産権をめぐる紛争の予防 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。