検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国連ファミリー・パーフェクトガイド SDGsがより深くわかる!

著者名 稲葉 茂勝/著
著者名ヨミ イナバ シゲカツ
出版者 新日本出版社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121327779児童図書329//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220958557児童図書329//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320966070児童図書32//児童-大型通常貸出在庫 
4 舎人0420922247児童図書329//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520883851児童図書329.3//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620921262児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720968783児童図書329//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920754280児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020726913児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120577638児童図書329//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222648261児童図書329/イ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222739920児童図書C329/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 梅田1320687864児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1520414184児童図書329//開架-児童通常貸出在庫 
15 新田1620514628児童図書32//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲葉 茂勝 鎌田 靖 こどもくらぶ
2022
329.33 329.33
国際連合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111457171
書誌種別 図書(児童)
著者名 稲葉 茂勝/著   鎌田 靖/監修   こどもくらぶ/編集
著者名ヨミ イナバ シゲカツ カマダ ヤスシ コドモ クラブ
出版者 新日本出版社
出版年月 2022.1
ページ数 95p
大きさ 31cm
ISBN 4-406-06657-0
分類記号 329.33
タイトル 国連ファミリー・パーフェクトガイド SDGsがより深くわかる!
書名ヨミ コクレン ファミリー パーフェクト ガイド
副書名 SDGsがより深くわかる!
副書名ヨミ エスディージーズ ガ ヨリ フカク ワカル
内容紹介 国連の歴史や役割から、関係組織の国連ファミリーのしくみ、SDGsまでを解説。情報の調べ方も掲載する。「調べるまとめる発表する調べ学習パーフェクトガイド」の姉妹編。
著者紹介 1953年東京生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして1450冊以上を手がけ、「子どもジャーナリスト」としても活動。
件名1 国際連合

(他の紹介)目次 はじめに 情報を調べるには
巻頭特集1 国連ファミリー基礎知識チェック
巻頭特集2 国連を取りまく世界の動き
1 国連基礎のきそ
2 平和と人権にかかわる国連ファミリー
3 健康と保健にかかわる国連ファミリー
4 開発と経済にかかわる国連ファミリー
5 地球環境にかかわる国連ファミリー
(他の紹介)著者紹介 鎌田 靖
 1957年、福岡生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、1981年NHK入局。社会部記者、司法キャップ、解説委員などを務め、2005年、池上彰の後任として「週刊こどもニュース」の2代目お父さん役。「NHKスペシャル」や「追跡!AtoZ」のキャスターも務める。2015年から早稲田大学大学院に通い政治学研究科修士課程修了。NHK退社後は、フリージャーナリストとして活躍中。世界各地の政治経済・社会情勢を分かりやすく伝えることを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 茂勝
 1953年東京生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして1450冊以上を手がけ、「子どもジャーナリスト(Journalist for Children)」としても活動。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。