検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もうすぐいなくなります 新潮文庫 い-75-12 絶滅の生物学

著者名 池田 清彦/著
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011673728一般図書467//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 清彦
2022
467.5 467.5
絶滅(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111459635
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 清彦/著
著者名ヨミ イケダ キヨヒコ
出版者 新潮社
出版年月 2022.2
ページ数 226p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-103532-1
分類記号 467.5
タイトル もうすぐいなくなります 新潮文庫 い-75-12 絶滅の生物学
書名ヨミ モウスグ イナク ナリマス
副書名 絶滅の生物学
副書名ヨミ ゼツメツ ノ セイブツガク
内容紹介 生命誕生からおよそ38億年。地球上ではおびただしい数の生物種が出現と絶滅を繰り返してきた。絶滅と生存を分ける原因は何か。絶滅から生命の進化を読み解く新しい生物学の教科書。
件名1 絶滅(生物学)

(他の紹介)内容紹介 生命誕生からおよそ38億年。地球上ではおびただしい数の生物種が出現と絶滅を繰り返してきた。現在でも、例えばトキやニホンオオカミはとうに滅び、イリオモテヤマネコ、ゾウ、マナティー、シロナガスクジラなどが絶え果てる寸前である。そしてこの先、人類も地球上から消えていなくなるのだろうか―。絶滅と生存を分ける原因は何か。絶滅から生命の進化を読み解く新しい生物学の教科書。
(他の紹介)目次 第1章 「強制終了」のような絶滅
第2章 「絶滅」にはさまざまな理由がある―「絶滅」と「進化」の関係
第3章 人間が滅ぼした生物と、人間が保護しようとする生物
第4章 「絶滅危惧種」をめぐる状況
第5章 どのような生物が「絶滅」しやすいのか
第6章 「絶滅」とは何か


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。