検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

批判的工学主義の建築 ソーシャル・アーキテクチャをめざして

著者名 藤村 龍至/著
著者名ヨミ フジムラ リュウジ
出版者 NTT出版
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111446827一般図書520//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮台 真司 宮崎 哲弥
2018
723.35 723.35
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110393178
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤村 龍至/著
著者名ヨミ フジムラ リュウジ
出版者 NTT出版
出版年月 2014.9
ページ数 291p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-6062-0
分類記号 520.4
タイトル 批判的工学主義の建築 ソーシャル・アーキテクチャをめざして
書名ヨミ ヒハンテキ コウガク シュギ ノ ケンチク
副書名 ソーシャル・アーキテクチャをめざして
副書名ヨミ ソーシャル アーキテクチャ オ メザシテ
内容紹介 1995年以後の情報化・グローバル化のプロセスで現れた都市像、建築像の変化や、近代化以後のアーキテクト像の変化を整理し、現代のアーキテクト像を提示。また、今後の社会の展望と、建築が貢献できることも示す。
著者紹介 1976年東京生まれ。東京工業大学大学院博士課程単位取得退学。建築家。ソーシャルアーキテクト。藤村龍至建築設計事務所主宰。東洋大学専任講師。
件名1 建築
件名2 都市計画

(他の紹介)内容紹介 ずっとむかしのおはなし。お正月のしたくに町にでかけたおじいさんの物語。かさじぞう。とうちゃんガニのかたきをうつ子ガニと友達の物語。さるかにかっせん。ちいさな男の子がみやこでおにをたいじする物語。いっすんぼうし。さあ、はじまりはじまり…。
(他の紹介)著者紹介 内田 麟太郎
 1941年、福岡県大牟田市生まれ。詩人、絵詞(えことば)作家。『さかさまライオン』(絵・長新太、童心社)で絵本にっぽん賞、『うそつきのつき』(絵・荒井良二、文溪堂)で小学館児童出版文化賞、『がたごとがたごと』(絵・西村繁男、童心社)、『すやすやタヌキがねていたら』(絵・渡辺有一、文研出版)で日本絵本賞を受賞。詩集『ぼくたちはなく』(絵・小柏香、PHP研究所)で三越左千夫少年詩賞受賞。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。