検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊クーヨン

巻号名 2018-3:第23巻_第3号:328号
刊行情報:通番 00328
刊行情報:発行日 20180203
出版者 クレヨンハウス


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231219856雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島崎 晋
2020
910.2 910.2
スポーツ選手 オリンピック パラリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131032230
巻号名 2018-3:第23巻_第3号:328号
刊行情報:通番 00328
刊行情報:発行日 20180203
特集記事 入園・入学・新生活がうまくいくウォーミングアップ
出版者 クレヨンハウス

(他の紹介)目次 第1章 繊細で最強なコンビプレー―水谷隼・伊藤美誠
第2章 同じ日に金メダルを獲得した「最強の兄妹」―阿部一二三・阿部詩
第3章 スーパーチーム、金メダルに「王手」!―バスケットボール女子日本チーム
第4章 侍たちの世界一―野球日本代表チーム・侍ジャパン
第5章 青空に、笑顔がはじけた日―四十住さくら・開心那・岡本碧優
第6章 10年の絆でメダルをつかんだ「わたがしペア」―東野有紗・渡辺勇大
第7章 4人の変わり者、世界のてっぺんをとる―男子エペ日本チーム
第8章 苦しさを乗り越え、かなえた「姉妹で金」の夢―川井梨紗子・友香子姉妹
第9章 2つの金メダル―ジャンマルコ・タンベリ ムタズエサ・バルシム
(他の紹介)著者紹介 大野 益弘
 ノンフィクションライター・編集者。株式会社ジャニス代表。日本オリンピック・アカデミー理事。福武書店(現ベネッセ)などを経て編集プロダクションを設立。筑波大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 入園・入学・新生活がうまくいくウォーミングアップ

目次

1 不安が自信に変わる新生活ウォーミングアップ ページ:12
1 生活習慣を身につける工夫 ページ:14
伊藤由香<「菜の庭学舎」主宰>
2 不安な子のためのからだあそび ページ:20
木村順<作業療法士>
3 ブレインジムで読み書きウォームアップ ページ:26
神田誠一郎<ブレインジム・インストラクター>
4 算数力って何ですか? ページ:30
岩月美代子<「たんぽぽこどもの園」園長>
長谷川直美<「東京賢治シュタイナー学校」教諭>
5 できることからはじめる入園・入学準備と「子ども見守り手帳」 3〜6歳編 ページ:34
立野由美子<モンテッソーリ治療教育者>
2 坂本美雨の子育てさんぽ・最終回 ページ:2
坂本美雨
3 子どもの居場所・つくるひと ページ:4
1 つちのこや
4 寺田聡美さんのおなかを育てる「発酵食レシピ」 ページ:8
寺田聡美
5 絵本的子育て処方箋 ページ:10
1 子どもの『苦手』、本当は強みかも
6 「わたし」に戻る素肌時間 ページ:46
1 桜乃まゆこさん
7 子どもの医療を選べる親になる ページ:48
伊達伯欣
8 cooyon eyes ページ:50
9 ぼくたちの子育て時評 ページ:54
1 白井聡さん
白井聡
10 Petit Journey ページ:55
11 Book Review ページ:56
12 子どもの病院 ページ:57
1 花粉症
本間真二郎
13 「気になる子」のためのわらべうた ページ:58
山下直樹
14 次号予告 ページ:61
15 読者の広場 ページ:62
16 イエスとノーと、そのあいだ ページ:64
落合恵子
17 ORGANIC FAMILY ページ:65
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。