検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

しなやかな社会の実現 きたるべき国難の先に

著者名 「レジリエンス社会」をつくる研究会/編著
著者名ヨミ レジリエンス シャカイ オ ツクル ケンキュウカイ
出版者 日経BPコンサルティング
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111742951一般図書519//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
519.9 519.9
防災科学 災害復興

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111481759
書誌種別 図書(和書)
著者名 「レジリエンス社会」をつくる研究会/編著   高島 雄哉/編著
著者名ヨミ レジリエンス シャカイ オ ツクル ケンキュウカイ タカシマ ユウヤ
出版者 日経BPコンサルティング
出版年月 2022.4
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-86443-140-8
分類記号 519.9
タイトル しなやかな社会の実現 きたるべき国難の先に
書名ヨミ シナヤカ ナ シャカイ ノ ジツゲン
副書名 きたるべき国難の先に
副書名ヨミ キタルベキ コクナン ノ サキ ニ
内容紹介 きたるべき国難にどう対応するのか。将来実現すべき社会像について防災科学技術×IOWN(次世代コミュニケーション基盤)によるしなやかなテクノロジーに関するビジョンと提言を纏める。「しなやかな社会」シリーズ第4弾。
件名1 防災科学
件名2 災害復興

(他の紹介)内容紹介 南海トラフ地震、首都直下地震をどう乗り越える?「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」参加のSF考証・作家がディザスター小説を書き下ろし!
(他の紹介)目次 プロローグ 二つの巨大地震―2035年、日本を襲う国難級災害
第1章 「しなやかな社会」の理想像と、乗り越えるべき「現実」
第2章 国難級災害を乗り越えるためのレジリエンス
第3章 「しなやかな社会」を実現するために求められる科学技術
第4章 真に「しなやかな社会」を育むために
エピローグ しなやかな未来―2060年、国難級災害を乗り越えて
(他の紹介)著者紹介 高島 雄哉
 小説家+SF考証。1977年生まれ。東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒。2014年創元SF短編賞受賞、星新一賞入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。