検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

李垠 第3巻 関西学院大学研究叢書 第238編 李氏朝鮮最後の王 大日本帝国<大正期>

著者名 李 建志/著
著者名ヨミ リ ケンジ
出版者 作品社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011681903一般図書289.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
150.23 150.23
倫理学-西洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111474668
書誌種別 図書(和書)
著者名 李 建志/著
著者名ヨミ リ ケンジ
出版者 作品社
出版年月 2022.4
ページ数 591p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-889-8
分類記号 289.2
タイトル 李垠 第3巻 関西学院大学研究叢書 第238編 李氏朝鮮最後の王 大日本帝国<大正期>
書名ヨミ リ ギン
副書名 李氏朝鮮最後の王
副書名ヨミ リ シ チョウセン サイゴ ノ オウ
内容紹介 李氏朝鮮「最後の王」李垠。日韓併合で大日本帝国の「準皇族」となり、皇族の妻と結婚。そして、戦争が終わり…。日韓の動乱の歴史の狭間を生きた、知られざる生涯を明らかにする。第3巻は1912年〜1920年を収録。
著者紹介 1969年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科中退。関西学院大学社会学部教授。著書に「朝鮮近代文学とナショナリズム」「日韓ナショナリズムの解体」など。

(他の紹介)内容紹介 それは私たちの人生の究極目的である―。ソクラテス、プラトン、アリストテレス、アウグスティヌス、トマス・アクィナス、カント、ベンサムらの哲学的思考のプロセスを丁寧に解きほぐして追体験する、「大人の倫理学入門」。
(他の紹介)目次 第1章 古代ギリシア・ローマの倫理思想―幸福であるとはどのようなことか(倫理学の問いの源泉(一)―ソクラテス
倫理学の問いの源泉(二)―プラトン ほか)
第2章 キリスト教の倫理思想―私たちは幸福でありうるか(アウグスティヌス
トマス・アクィナス)
第3章 カント倫理学―私たちは幸福に値するか(「自由」と「科学」の時代の倫理学―カント倫理学の基本前提
「自律」としての自由と定言命法 ほか)
第4章 功利主義―幸福は計算できるか(快苦のバランスシート―功利主義の基礎
功利主義の展開 ほか)
(他の紹介)著者紹介 池松 辰男
 1988年生まれ。東京大学文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。島根大学教育学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。