検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

着付けと帯結び DVDで着物の手ほどき

著者名 着物屋くるり/著
著者名ヨミ キモノヤ クルリ
出版者 成美堂出版
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211611058一般図書593.1//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
329.67 329.67
京都府-紀行・案内記 京都府-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010079959
書誌種別 図書(和書)
著者名 着物屋くるり/著
著者名ヨミ キモノヤ クルリ
出版者 成美堂出版
出版年月 2010.12
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-415-30969-9
分類記号 593.8
タイトル 着付けと帯結び DVDで着物の手ほどき
書名ヨミ キツケ ト オビムスビ
副書名 DVDで着物の手ほどき
副書名ヨミ ディーヴイディー デ キモノ ノ テホドキ
内容紹介 ちょっとした点に気をつければ、着物はもっと簡単に、きれいに着られます。着物の着付けと帯結びの基本プロセスからぜひ覚えておきたいコツまでを、写真と付属DVDの映像で丁寧に紹介します。
件名1 着付け

(他の紹介)内容紹介 京都はどこへ行こうとしているのか。明治維新後に創造された「歴史」と「伝統」の現場を訪ね、「観光開発」で破壊される街並みを歩く。
(他の紹介)目次 1 洛中
2 洛北
3 洛東
4 洛南
5 洛西
6 洛外
(他の紹介)著者紹介 平井 美津子
 大阪市生まれ。立命館大学文学部卒業、奈良教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。大阪府公立中学校教諭、大阪大学・立命館大学非常勤講師。大阪歴史教育者協議会常任委員、子どもと教科書大阪ネット21事務局長。専門研究は、日本軍「慰安婦」問題、沖縄戦(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本庄 豊
 1954年、群馬県碓氷郡松井田町(現:安中市)に生まれる。東京都立大学卒。国家公務員、地方公務員の後、京都府で公立中学校、私立学校(立命館宇治中学校・高等学校)社会科教員。専門研究分野は近現代日本社会運動史、戦後社会史。定年退職後、一人親方「工房DANBE」起業。立命館大学・京都橘大学非常勤講師。社会文学会理事、歴史教育者協議会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。