検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルポ大阪の教育改革とは何だったのか 岩波ブックレット No.1063

著者名 永尾 俊彦/著
著者名ヨミ ナガオ トシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911665693一般図書373.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
373.2 373.2
教育行政 大阪府-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111487291
書誌種別 図書(和書)
著者名 永尾 俊彦/著
著者名ヨミ ナガオ トシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2022.5
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-271063-1
分類記号 373.2
タイトル ルポ大阪の教育改革とは何だったのか 岩波ブックレット No.1063
書名ヨミ ルポ オオサカ ノ キョウイク カイカク トワ ナンダッタ ノカ
内容紹介 「低迷する大阪を教育で立て直す」。知事の「教育非常事態宣言」とともに始まった数々の改革は現場をどう変えたのか。コロナ下で市長に「学び合う学校」への転換を提言した校長をはじめ、教師、保護者たちの声から検証する。
著者紹介 1957年東京都生まれ。ルポライター。「干潟の民主主義」で平和・協同ジャーナリスト基金賞奨励賞、「ルポ諫早の叫び」で石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞を受賞。
件名1 教育行政
件名2 大阪府-教育

(他の紹介)内容紹介 「低迷する大阪を教育で立て直す」。知事の「教育非常事態宣言」とともに始まった数々の改革―頻回のテストと結果の公表、学校選択制と統廃合など―は、現場をどう変えたのか。教師、保護者たちの声からこの15年を検証する。
(他の紹介)目次 第1章 ある校長の「良心宣言」(「胸をかきむしられる思い」
「校長先生は何の間違いをしたか?」 ほか)
第2章 「被害者は生徒ですよ」(「教育非常事態」
「先生だけを引っぱたいても仕方ありません」 ほか)
第3章 「行政が差別をシステム化してるんです」(公教育への不信を増幅する「チャレンジテスト」
危機に瀕する大阪の人権教育 ほか)
終章 「世界一平凡な学校」を(学力が「通貨」となった米国の公教育
目の前の子どもを「発見」する仕事)
(他の紹介)著者紹介 永尾 俊彦
 1957年東京都生まれ。毎日新聞記者を経てルポライター。著書に『干潟の民主主義―三番瀬、吉野川、そして諌早』(現代書館、第7回平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞)、『ルポ 諌早の叫び―よみがえれ 干潟ともやいの心』(岩波書店、第5回石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞奨励賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。