検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図画工作 3・4上(令和6年) ためす見つける

著者名 日本児童美術研究会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ビジュツ ケンキュウカイ
出版者 日本文教出版
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121204820児童図書375//開架-児童貸出禁止在庫  ×
2 東和0221069800児童図書//教科書開架-児童貸出禁止在庫  ×
3 佐野0320989080児童図書37//整理室貸出禁止在庫  ×
4 舎人0420946519児童図書//教科書開架-児童貸出禁止在庫  ×
5 保塚0521007765児童図書375//屋内倉庫貸出禁止在庫  ×
6 江北0621044940児童図書37//閉架-児童貸出禁止在庫  ×
7 花畑0720993732児童図書375//開架-児童貸出禁止在庫  ×
8 やよい0820911568児童図書37//開架-児童貸出禁止在庫  ×
9 鹿浜0920777208児童図書37//開架-児童貸出禁止在庫  ×
10 興本1020851489児童図書37//閉架-児童貸出禁止在庫  ×
11 伊興1120711716児童図書375//開架-児童貸出禁止在庫  ×
12 中央1222823682児童図書A375/ス/開架-児童貸出禁止在庫  ×
13 中央1222823690児童図書A375/ス/開架-児童貸出禁止在庫  ×
14 梅田1320712423児童図書37//カウンター貸出禁止在庫  ×
15 江南1520536192児童図書375/2024/閉架-児童貸出禁止在庫  ×
16 新田1620537132児童図書37//開架-児童貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
378 378
インクルーシブ教育 コンピュータ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111671687
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本児童美術研究会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ビジュツ ケンキュウカイ
出版者 日本文教出版
出版年月 2024.1
ページ数 64p
大きさ 30cm
ISBN 4-536-10036-6
分類記号 375.972
タイトル 図画工作 3・4上(令和6年) ためす見つける
書名ヨミ ズガ コウサク
件名1 教科書
件名2 図画工作科
件名3 小学校

(他の紹介)内容紹介 ICTで、子どもの困りごとに寄り添える教師を目指す。
(他の紹介)目次 第1章 ICT×インクルーシブ教育の可能性(I(いつも)C(ちかくで)T(たすけになる)
授業研究のブレイクスルーとしてのICT×インクルーシブ教育 ほか)
第2章 インクルーシブな授業をつくるICT活用術(読み書きアセスメント
学習者用デジタル教科書1 ほか)
第3章 ICT×インクルーシブの視点で授業を構想する(インクルーシブな授業の基本的考え方
ICT活用の前に大切なことはある ほか)
第4章 困りごとにSide by Sideで寄り添うために(特別対談 TAKA(ONE OK ROCK)に聞く「困りごと」の乗り越え方
対談後 TAKAとの対話から何を読み取るか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 秀樹
 1966年東京都生まれ。東京学芸大学附属小金井小学校教諭。慶應義塾大学非常勤講師。東京学芸大学ICTセンター所員。慶應義塾大学大学院社会学研究科教育学専攻修士課程修了(教育学修士)。私立小学校教諭を経て2016年より現職。主たる研究テーマは「ICTを活用したインクルーシブ教育の実現」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。