検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

今日の芸術 光文社文庫 お28-2 時代を創造するものは誰か

著者名 岡本 太郎/著
著者名ヨミ オカモト タロウ
出版者 光文社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011684907一般図書704//文庫通常貸出在庫 
2 新田1611018340一般図書704//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 太郎
2022
704 704
芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111500860
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 太郎/著
著者名ヨミ オカモト タロウ
出版者 光文社
出版年月 2022.7
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-79311-1
分類記号 704
タイトル 今日の芸術 光文社文庫 お28-2 時代を創造するものは誰か
書名ヨミ コンニチ ノ ゲイジュツ
副書名 時代を創造するものは誰か
副書名ヨミ ジダイ オ ソウゾウ スル モノ ワ ダレカ
内容紹介 斬新な画風と発言で大衆を魅了し続けた岡本太郎。彼が伝えようとしたこととは何なのか? 時を超え、いつの時代にも新鮮な感動を呼び起こす「伝説」の名著の新装版。
件名1 芸術

(他の紹介)内容紹介 「今日の芸術は、うまくあってはいけない。きれいであってはならない。ここちよくあってはならない。」―斬新な画風と発言で大衆を魅了し続けた岡本太郎。一九五四年の底本刊行当時、本書は人々に大きな衝撃を与え、ベストセラーとなった。彼が伝えようとしたこととは何なのか?「伝説」の名著は、時を超え、いつの時代にも新鮮な感動を呼び起こす。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、芸術があるのか
第2章 わからないということ
第3章 新しいということは、何か
第4章 芸術の価値転換
第5章 絵はすべての人の創るもの
第6章 われわれの土台はどうか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。