検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の旅客機 [1]

著者名 瀬尾 央/写真
著者名ヨミ セオ ヒロシ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1980.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211281363一般図書538.6/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
498.6 498.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810125544
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬尾 央/写真
著者名ヨミ セオ ヒロシ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1980.10
ページ数 95p
大きさ 19×26cm
分類記号 538.6
タイトル 世界の旅客機 [1]
書名ヨミ セカイ ノ リョカクキ
件名1 航空機-写真集

(他の紹介)内容紹介 ヘブライ語、アラム語の世界的権威による画期的な翻訳!紀元前後のユダヤ教また新約聖書の背景を知る上で不可欠な死海文書。その中から最も重要な「創世紀外典」「ハバクク書注解書」「共同体の規約」を精選して翻訳。
(他の紹介)目次 創世記外典(IQ20)
ハバクク書注解書(1QpHab)
共同体の規約(1QS)
(他の紹介)著者紹介 村岡 崇光
 1938年広島市生まれ。小中高は両親の田舎の鹿児島県。1960年東京教育大学(現・筑波大学)で英語文献学を専攻して卒業。同大学言語学科で故関根正雄教授に師事して聖書原語を学び、修士号取得。博士課程在籍中の1964年イスラエル政府奨学金でエルサレム・ヘブライ大学に留学しヘブライ語、セム語を学び、1969年故ハイム・ラビン教授のもとでヘブライ語学で博士号を取得。1970年から2003年まで英国マンチェスター大学、オーストラリアのメルボルン大学並びにオランダのライデン大学でヘブライ語とその関連語を教授、研究した。2001年から2002年までドイツゲッティンゲン大学客員教授。2006年以来エルサレムのヘブライ語アカデミー名誉会員。2017年、英国学士院よりヘブライ語文法並びに七十人訳(旧約の古いギリシャ語訳)の分野での研究功績に対して、同年度のバーキット・メダルを授けられた。2014年、日本聖書協会より聖書事業功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。