検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

水の汚濁と浄化 公害をどのようになくすか 3

著者名 洞沢 勇/著
著者名ヨミ ホラサワ イサム
出版者 理学書院
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210528806一般図書519.5/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
146.8 146.8
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810023468
書誌種別 図書(和書)
著者名 洞沢 勇/著
著者名ヨミ ホラサワ イサム
出版者 理学書院
出版年月 1978
ページ数 261p
大きさ 19cm
分類記号 519.4
タイトル 水の汚濁と浄化 公害をどのようになくすか 3
書名ヨミ ミズ ノ オダク ト ジョウカ
件名1 水質汚濁
件名2 水質浄化

(他の紹介)内容紹介 ぼけは、病ではない。自分と社会を開くトリガーである―ここを出発点に始まった、美学者と「宅老所よりあい」代表の往復書簡。その到着点は…?二人の「タマシイのマジ」が響き合った、圧巻の36通。
(他の紹介)目次 第1章 どうしたら一緒にいることができるのか?―二〇二〇年秋
第2章 人と言葉をケアする居場所としての「しゃべり」―二〇二〇〜二〇二一年冬
第3章 共感でも反感でもない、ぼ〜っとする―二〇二一年春
第4章 変化は「躊躇いと待ちの溜まり場」で起こる―二〇二一年夏
第5章 深まるぼけがもたらす解放と利他―二〇二一年秋
第6章 心とシンクロしない体を生きる―二〇二一〜二〇二二年冬
第7章 生身の痕跡を手紙に残す―二〇二二年春


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。