検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お医者さんも知らない治療法教えます [正] think book 理論の正しさより「治る」ことが大事

著者名 田辺 功/著
著者名ヨミ タナベ イサオ
出版者 西村書店
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215940907一般図書492/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 恵子
2022
494.5 494.5
カウンセリング 福祉従事者 法律

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510075100
書誌種別 図書(和書)
著者名 田辺 功/著
著者名ヨミ タナベ イサオ
出版者 西村書店
出版年月 2005.10
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-89013-604-5
分類記号 492
タイトル お医者さんも知らない治療法教えます [正] think book 理論の正しさより「治る」ことが大事
書名ヨミ オイシャサン モ シラナイ チリョウホウ オシエマス
内容紹介 大事なのは理論の正しさより「治る」こと。糖尿病、がん、うつ病・統合失調症など、学会の定説や常識に囚われず、医療専門記者である著者が「効いている」と確信した治療法を紹介。『朝日新聞』の掲載記事を中心に再構成。
著者紹介 1944年生まれ。東京大学工学部航空工学科卒業。朝日新聞社東京本社編集委員。著書に「ふしぎの国の医療」など。
件名1 治療法

(他の紹介)目次 第1章 カサンドラ症候群と離婚(弁護士はどのように探したらよいのですか?
「離婚専門弁護士」はいるのですか? ほか)
第2章 発達障害の若者の困窮(どうして「仕事を探せるはず」との理由で生活保護の申請を受け付けないのでしょうか?
求職者支援制度とはどのような制度でしょうか? ほか)
第3章 独居高齢障害者の金銭被害(賃貸借契約書の特記事項にはどのような意味があるのでしょうか?
耐震診断報告書はどのような意味を持つのでしょうか? ほか)
第4章 職場ではパワハラによる自殺未遂(「管理監督者」になると法律的にどのような扱いになるのでしょうか?
弁護士は遠方からの依頼も受けてくれるのですか? ほか)
第5章 児童虐待による施設入所と家族再構築(虐待にはどのような種類があるのでしょうか?
虐待にはどのような傾向があるのでしょうか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 鳥飼 康二
 1975年生まれ。京都大学農学部卒業、同大学院農学研究科修了。日本たばこ産業株式会社勤務を経て、一橋大学法科大学院修了後、2011年より弁護士登録(東京弁護士会、中野すずらん法律事務所)。2016年産業カウンセラー資格取得(一般社団法人日本産業カウンセラー協会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。