検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はまると深い!数学クイズ ブルーバックス B-2222 直感力・思考力を磨く

著者名 横山 明日希/著
著者名ヨミ ヨコヤマ アスキ
出版者 講談社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311741417一般図書410//開架通常貸出在庫 
2 中央1217979283一般図書410.7/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ローズマリ・サトクリフ 山本 史郎 山本 泰子
2023
830.7 830.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111546063
書誌種別 図書(和書)
著者名 横山 明日希/著
著者名ヨミ ヨコヤマ アスキ
出版者 講談社
出版年月 2023.1
ページ数 267p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-530730-4
分類記号 410.79
タイトル はまると深い!数学クイズ ブルーバックス B-2222 直感力・思考力を磨く
書名ヨミ ハマルト フカイ スウガク クイズ
副書名 直感力・思考力を磨く
副書名ヨミ チョッカンリョク シコウリョク オ ミガク
内容紹介 ユークリッド、オイラー、フィボナッチ…。日常のなかの数学から歴史的難問まで、古今東西さまざまな数学者の発見や工夫を体感できるクイズを掲載する。ブルーバックスのWEBでの連載をもとにクイズ形式にして書籍化。
著者紹介 早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。math channel代表取締役。日本お笑い数学協会副会長。日本数学検定協会認定資格「幼児さんすうシニアインストラクター」。
件名1 数学遊戯

(他の紹介)内容紹介 英語ができるようになりたい!幕末に「半文明人」として西洋に蔑視された日本人は、懸命に英語を学び近代化を成し遂げる。そこには挫折と希望が交錯した紆余曲折の物語があった。独学に励む若者、日本人にふさわしい学習法の模索、辞書編纂者の苦闘、教科書の中の戦争と平和、名・珍英語参考書の数々、英会話ブーム、小学校英語への賛否、グローバル人材育成や入試改革の是非―英語教育史研究の第一人者が、日本人と英語の悪戦苦闘の歴史をたどり、未来を展望する決定版。
(他の紹介)目次 第1章 「半文明人」から脱却せよ(英語と日本人の出会い
文明開化は英語から ほか)
第2章 日本人にふさわしい英語学習法を求めて(立身出世と独学の鬼
英語名人たちはどう学んだか ほか)
第3章 英語廃止論と戦争の逆風にめげず(英語なんかいらない!?
コミュニケーション英語は必要か ほか)
第4章 だれもが英語を学べる時代に(焼け跡の中の英語
英語教師を再教育せよ ほか)
第5章 グローバル化とAI時代の英語(国際化とコミュニケーション英語
「英語が使える日本人」か「受験英語」か ほか)
(他の紹介)著者紹介 江利川 春雄
 1956年埼玉県生まれ。神戸大学大学院教育学研究科修士課程修了。広島大学で博士(教育学)取得。専攻は英語教育学、英語教育史。現在、和歌山大学名誉教授。著書に『日本の外国語教育政策史』(ひつじ書房、日本英語教育史学会著作賞受賞)『近代日本の英語科教育史』(東信堂、日本英学史学会豊田實賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。