検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私は銀幕のアリス 映画草創期の女性監督アリス・ギイの自伝

著者名 アリス・ギイ/著
著者名ヨミ アリス ギイ
出版者 パンドラ
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214962977一般図書778.2/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1974
646.9 646.9
はち(蜂)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110092651
書誌種別 図書(和書)
著者名 アリス・ギイ/著   ニコル=リーズ・ベルンハイム/編   松岡 葉子/訳
著者名ヨミ アリス ギイ ニコル リーズ ベルンハイム マツオカ ヨウコ
出版者 パンドラ
出版年月 2001.12
ページ数 233,12p
大きさ 27cm
ISBN 4-7684-7820-4
分類記号 778.235
タイトル 私は銀幕のアリス 映画草創期の女性監督アリス・ギイの自伝
書名ヨミ ワタクシ ワ ギンマク ノ アリス
副書名 映画草創期の女性監督アリス・ギイの自伝
副書名ヨミ エイガ ソウソウキ ノ ジョセイ カントク アリス ギイ ノ ジデン
内容紹介 「私はアリス。映画史のはじまりを生きた」 フランスからアメリカへ。彼女は、映画を撮る旅に出た…。リュミエール兄弟やメリエスなど、映画の誕生を告げた輝かしい名前の陰に隠されていた、ひとりの女性映画監督の自伝。
著者紹介 1873〜1968年。フランス生まれ。世界で初めての女性映画監督。作品に「さまよえる魂」「グレート・アドベンチャー」「仮面の背後に」など。

(他の紹介)内容紹介 ハチをこよなく愛する著者による、“目からウロコ”のハチとの付き合い方約30種のハチと共存する生き方、“ハチ暮らし”の楽しみが満載!アシナガバチは、巣を無農薬畑に移住させて、イモムシ駆除の益虫として役立ってもらう。畑への「移設巣箱」の作り方、軒先に巣を作った時の捕獲方法など、写真付きで手順を紹介。「ハチミツ搾り」「ハチのおうち作り」など、子供と楽しめるハチワークショップを提案。
(他の紹介)目次 1章 ハチと共生する、私の楽しい「ハチ暮らし」
2章 知っておきたい!ハチの生態
3章 アシナガバチ
4章 スズメバチ
5章 ミツバチ
6章 クマバチ、マルハナバチ、ドロバチ
(他の紹介)著者紹介 安藤 竜二
 1964年生まれ。1983年より父のもと養蜂を学んだ後、1988年に日本ではじめての蜜ろうキャンドル製造に着手。ハチ蜜の森キャンドル代表。(公社)国土緑化推進機構認定「森の名手・名人」。山形県養蜂協会監事。アシナガバチを駆除せずに無農薬栽培農園に移住させる「アシナガバチ畑移住プロジェクト」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。