検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漢文の語法 角川ソフィア文庫 E202-1

著者名 西田 太一郎/[著]
著者名ヨミ ニシダ タイチロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111759948一般図書825//文庫文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
825 825
中国語-文法 漢文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111545881
書誌種別 図書(和書)
著者名 西田 太一郎/[著]   齋藤 希史/校訂   田口 一郎/校訂
著者名ヨミ ニシダ タイチロウ サイトウ マレシ タグチ イチロウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.1
ページ数 733p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400634-1
分類記号 825
タイトル 漢文の語法 角川ソフィア文庫 E202-1
書名ヨミ カンブン ノ ゴホウ
内容紹介 漢文の初歩的知識を備えた、中・上級者向けの文法書。漢文の読解力を高めるのに役立つ漢字の音と意味の関係や規則、文の構造、例外的な用法などについて、実践的・体系的に解説。中国古典の名著からの1270超の文例を掲載。
件名1 中国語-文法
件名2 漢文

(他の紹介)内容紹介 漢文の読解力を高めるには「文法」の精確な理解が必要だ。漢字の音と意味の関係や規則、文の構造、例外的な用法などについて、実践的・体系的に解説。『論語』や『史記』など中国古典の名著から引いた1270を超える文例をしっかり読み込み、漢字の知識と理解を深めて確かな読解力を身につけよう。語法便覧や慣用句辞典としても活用できる。本書での勉強法がわかる校訂者解説、索引を収録。中・上級者も納得の、究極の指南書。
(他の紹介)目次 1 語位(主語‐述語
述語‐賓語など ほか)
2 者と所(者と所についての概説
者について ほか)
3 特殊な形式(仮定
被動 ほか)
4 語音・語義(双声・畳韻
文字の繁省 ほか)
(他の紹介)著者紹介 西田 太一郎
 1910年生まれ。1935年京都大学卒業。第三高等学校・京都大学に勤務。中国哲学史専攻。京都大学名誉教授。1962年「中国刑法史研究」により法学博士(京都大学)。1982年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 希史
 1963年生まれ。東京大学教授。京都大学大学院文学研究科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田口 一郎
 1967年生まれ。東京大学教授。京都大学大学院文学研究科中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。