検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

エスノメソドロジーを学ぶ人のために

著者名 串田 秀也/編
著者名ヨミ クシダ シュウヤ
出版者 世界思想社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216236370一般図書361.6/エ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010026392
書誌種別 図書(和書)
著者名 串田 秀也/編   好井 裕明/編
著者名ヨミ クシダ シュウヤ ヨシイ ヒロアキ
出版者 世界思想社
出版年月 2010.4
ページ数 5,315p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1469-9
分類記号 361.16
タイトル エスノメソドロジーを学ぶ人のために
書名ヨミ エスノメソドロジー オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
内容紹介 身近なリアリティから社会学的探究へ-。エスノメソドロジーの考え方を、平易な言葉と身近な例示によって解説し、その面白さを伝える。初学者のために徹底してわかりやすく編んだ入門書。
件名1 エスノメソドロジー

(他の紹介)内容紹介 中国一の国際都市、経済都市、文化都市、移民都市であった近代上海を歩く。
(他の紹介)目次 石像と城壁
千年の龍華寺
華洋の交差点―徐家匯
静安寺路の物語
楽善堂
ガーデン・ブリッジ
シャンハイ・クラブ
バンドの彫刻作品
フランス租界の記念碑
演劇における欧風の窓〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 陳 祖恩
 1949年生まれ。復旦大学歴史学部卒業後、上海社会科学院歴史研究所に入所、東華大学教授、上海社会科学院歴史研究所特約研究員等を歴任。専門は中国近現代史。2022年、「日本と中国との相互理解の促進」の功績により日本国外務大臣表彰を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
銭 暁波
 1972年生まれ。上海対外経貿大学副教授。学術博士。専門は日本近代文学、日中比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森平 崇文
 1973年生まれ。立教大学教授。博士(文学)。専門は中国メディア、上海史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。