検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図解ですぐわかる自力でラクラク下がる!血糖値

著者名 栗原 毅/著
著者名ヨミ クリハラ タケシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311741946一般図書493.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

栗原 毅
2023
493.12 493.12
血糖値

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111546093
書誌種別 図書(和書)
著者名 栗原 毅/著
著者名ヨミ クリハラ タケシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.1
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-29263-2
分類記号 493.12
タイトル 図解ですぐわかる自力でラクラク下がる!血糖値
書名ヨミ ズカイ デ スグ ワカル ジリキ デ ラクラク サガル ケットウチ
内容紹介 薬に頼らずがまんも不要。血糖値が上がるメカニズムや、血糖値を低めに抑える食事・日常生活のちょっとした工夫を、一目でわかるよう豊富な図とともに解説する。糖尿病チェック表付き。
著者紹介 北里大学医学部卒業。栗原クリニック東京・日本橋院長。医学博士。著書に「図解ですぐわかる自力でみるみる改善!脂肪肝」など。
件名1 血糖値

(他の紹介)内容紹介 「血糖値高め」は、糖尿病や心筋梗塞など、こわい病気を引き起こす黄信号。ただ「高め」のうちなら、食生活やちょっとした運動習慣、生活習慣の見直しで、薬に頼らず、自力で改善も可能です!本書では、血糖値が上がるメカニズムと、今日からできる食と生活のラクワザを一目でわかる図解で解説しました。厳しいがまんは不要です!さあ、気軽に始めてみましょう。
(他の紹介)目次 第1章 血糖値が高いとなぜこわい病気になるのか(「血糖値高め」のうちに対策を。セルフチェックで現状を知ろう
血糖値とは血液中のブドウ糖の量で、エネルギー源
糖質の取り過ぎで血管中にブドウ糖があふれる ほか)
第2章 自力で血糖値を下げる食べ方のコツ(おいしく食べて血糖値を下げるにはまずご飯の量を10%減らしてみよう
糖質量は計算しなくてよい。ちょいオフの意識でOK
女性ホルモンの減少は高血糖になりやすい。麺類に注意! ほか)
第3章 血糖値を上げない生活習慣のコツ(生活の中の活動量を増やして食べた糖質をきっちり使おう
すぐにできる簡単筋トレ習慣
BMIが高ければ運動習慣を。有酸素運動と筋トレ両方大事 ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗原 毅
 栗原クリニック東京・日本橋院長。医学博士。北里大学医学部卒。元東京女子医科大学教授、元慶應義塾大学教授。肝臓専門医として、予防指導にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。