検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

防衛法

著者名 仲野 武志/著
著者名ヨミ ナカノ タケシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218071957一般図書393.2/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
393.21 393.21
国防-法令

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111555620
書誌種別 図書(和書)
著者名 仲野 武志/著
著者名ヨミ ナカノ タケシ
出版者 有斐閣
出版年月 2023.3
ページ数 12,636,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-22842-9
分類記号 393.21
タイトル 防衛法
書名ヨミ ボウエイホウ
内容紹介 日本の防衛や公共の秩序の維持等を目的とする、渉外的な実力行使に関する法についての一問一答形式の体系書。外務省・内閣法制局への出向経験をもつ研究者が、国際法・憲法・行政法の学説と政府見解を検討し、両者を架橋する。
著者紹介 神戸市生まれ。東京大学卒業。京都大学教授。著書に「公権力の行使概念の研究」「法治国原理と公法学の課題」など。
件名1 国防-法令

(他の紹介)内容紹介 法的議論の確かな礎となる体系書。外務省・内閣法制局への出向経験をもつ唯一の研究者がまとめた画期的な体系書。国際法・憲法・行政法の学説と政府見解を縦横に比較検討し、両者を架橋する。一問一答形式により、論点を明確化。
(他の紹介)目次 第1編 防衛法の基礎理論(自衛隊法の構造
渉外的な実力行使)
第2編 武力の行使等(武力の行使
武力の行使に付随する措置
他国の武力行使と一体化する行為)
第3編 武器の使用等((我が国の領域で実施される)武器の使用等
(公海又は公空で実施される)武器の使用等
(外国の領域で実施される)武器の使用等)
(他の紹介)著者紹介 仲野 武志
 昭和50年1月神戸市生まれ。平成12年8月東北大学助教授。この間、外務省・内閣法制局に出向。平成24年4月京都大学教授(現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。