検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ケアマネのための福祉用具マネジメント 利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる!

著者名 加島 守/著
著者名ヨミ カシマ マモル
出版者 第一法規
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111760300一般図書369.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.18 369.18
福祉機器 ケアマネジメント

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111555934
書誌種別 図書(和書)
著者名 加島 守/著
著者名ヨミ カシマ マモル
出版者 第一法規
出版年月 2023.3
ページ数 103p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-09172-6
分類記号 369.18
タイトル ケアマネのための福祉用具マネジメント 利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる!
書名ヨミ ケアマネ ノ タメ ノ フクシ ヨウグ マネジメント
副書名 利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる!
副書名ヨミ リヨウシャ ノ ヤリタイ イキタイ ガ ドンドン ヒキダセル
内容紹介 ケアマネジャーに向けて、高齢者の自立支援に欠かせない杖や歩行器、手すりといった福祉用具について、基礎知識から現場で使える支援ポイントまで、事例を交え解説する。
件名1 福祉機器
件名2 ケアマネジメント

(他の紹介)目次 福祉用具がわかる!―解説編(介護保険制度における福祉用具
ケアマネジャーとしての福祉用具のかかわり方
ケアプランにおける福祉用具の位置づけ)
事例でもっとわかる!―ケーススタディ編(車いすに乗っている姿を見られたくない(気持ちが変わると生活が変わる)
動かない方が痛みが少なくてすむ(生活環境が変わると生活が変わる)
多(他)職種連携(支援者皆でPDCAサイクルを回す))
(他の紹介)著者紹介 加島 守
 高齢者生活福祉研究所所長、財団法人保健福祉広報協会評議員、一般財団法人日本車椅子シーティング財団副代表、理学療法士、介護支援専門員。医療ソーシャルワーカーとして勤務後、理学療法士資格取得。病院等での勤務を経て、2004年10月に高齢者生活福祉研究所を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。