検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

河内名所図会 版本地誌大系 4

著者名 秋里 籬島/著
著者名ヨミ アキザト リトウ
出版者 臨川書店
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213716846一般図書216.3/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
523.1 523.1
科学哲学 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474047
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋里 籬島/著
著者名ヨミ アキザト リトウ
出版者 臨川書店
出版年月 1995.5
ページ数 516p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-03008-1
分類記号 291.63
タイトル 河内名所図会 版本地誌大系 4
書名ヨミ カワチ メイショ ズエ
内容紹介 河内国十六郡を、およそ南から北にたどり、郡ごとに主として山川・地溝、名所旧跡・寺社・陵墓等を対象に、しばしば古記・金石文の類を引用。詩歌、俳句を交えるなどして現状・由来等を興味深く叙述し、さらに多数の見開き絵図を添えた、六巻六冊の復刻版。
件名1 大阪府-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 “いま”を考えるための新たな知の指針。科学哲学がわかる基本30冊。
(他の紹介)目次 第1部 科学哲学前史
第2部 論理実証主義の運動とその限界
第3部 「新科学哲学」という反乱―パラダイム論の登場
第4部 パラダイム論以降の科学哲学
第5部 科学論への展開
第6部 科学哲学基礎論の諸説
第7部 個別科学の哲学
(他の紹介)著者紹介 中山 康雄
 1952年、静岡県生。京都大学理学部卒業、ベルリン自由大学哲学部哲学博士(Dr.phil.)。現在、大阪大学大学院人間科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。